一
米屋清吉
市川森蔵
一
見せ物木戸番いんぐわ勘八
嵐舛蔵
一
和田の平太
坂田時蔵
一
やつこそろ平
大谷曽呂次
一
非人くも手の百
嵐熊蔵
一
茶道ぶんぶく
市川栗蔵
一
こし元琴路
中村金蔵
一
文蔵娘おみつ
坂東鯛蔵
一
田子の浦の産子之吉
大谷廣五郎
一
田子の浦の賤の女おさく
中村七三郎
一
金かし石部の金吉
嵐龍蔵
一
杦山卜庵
嵐龍蔵
一
藤川水右衛門
坂田半五郎
一
田邊文蔵
市川八百蔵
一
大岸蔵人
沢村宗十郎
一
源蔵妻千束
太夫
瀬川菊之丞
一
文蔵女房おしづ
太夫
瀬川菊之丞
千穐萬歳
大叶
寛政六甲寅年
五月五日ヨリ
狂言作者
松井由輔
川竹文次
勝俵蔵
薗東八
谷彦八
竹井藤吉
朝田幸七
浪免助
鼓川狸助
筒井吉十郎
若太夫
都亀松
座元
都傳内
正めいさかい町
沢村屋利兵衛板