お知らせ
Information
-
2018年09月20日更新
法政大学能楽研究所「能楽の国際・学際的研究拠点」の研究集会「能楽資料研究の可能性」のお知らせ
当拠点と広報の連携を行っている法政大学能楽研究所「能楽の国際・学際的研究拠点」は、10月21日(日)に研究集会「能楽資料研究の可能性」を開催します。チラシ等については法政大学能楽研究所「能楽の国際・学際的研究拠点」のページをご覧ください。
日時 2018年10月21日(日)13:00~17:15(開場12:30)
会場 法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26階 スカイホール
入場無料・事前申込不要
プログラム
13:00~14:00 「江戸時代の能役者の履歴書を読む―『近世諸藩能役者由緒書集成』の刊行に向けて―」
宮本圭造(法政大学能楽研究所教授)
14:00~15:00 「江戸時代初期出版史の中の謡本の出版―古活字玉屋謡本の表紙裏文書を通して―」
落合博志(国文学研究資料館教授)
15:15~16:15 「能作品の仏教語句を考える」
高橋悠介(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫准教授)
16:15~17:15 「能楽伝書類の国語学的研究 ―規範と記述の問題―」
豊島正之(上智大学教授)
主催/問い合わせ
法政大学能楽研究所「能楽の国際・学際的研究拠点」
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
TEL 03 (3264) 9815 FAX 03 (3264) 9607