二の切 舩問屋に 山鳩色の御衣 三の口 下市在に 藤骨柳の六原小判 三の切 釣瓶鮓屋に 大将の陣羽織 四の口 花大和に 旅路の市女笠 四の切 其音閑居に 恩愛の狐鼓 浄瑠璃 十津川の 優法印 菜摘川の 缶汲娘 春菊初旅芝 中村芝翫 瀬川菊之丞 第四段目の口にて相勤申候 富本大和太夫 富本豊前太夫 富本志賀太夫 富本千代太夫 富本魯勢太夫 三弦 宮崎忠五郎 上てらし 名見崎齋助 三弦 名見崎徳治 役人替名 渡海屋銀平 中村芝翫 梶原平三景時 二やく 中村芝翫 大峯の先達陀樂院 三やく 中村芝翫 大和の國源九郎きつね 四やく 中村芝翫 佐藤四郎兵衛忠信 五やく 中村芝翫 相模五郎 嵐冠十郎 すしや弥左衛門 二やく 嵐冠十郎 弥助 三桝源之助 入江の丹蔵 市川高麗蔵 主馬の小金吾武里 市川八百蔵 駿河の次郎経清 二やく 市川八百蔵 若葉の内侍 吾妻藤蔵 川連法眼 中村佐十郎 弥左衛門女房おくら 二やく 中村佐十郎 土佐坊昌俊 中嶋勘左衛門 返り坂の藥医坊 市山理宇蔵 山科の荒法橋 鎌倉平九郎 梅本の鬼佐渡坊 松本たい助 杉目の小太郎 中嶋勘蔵 増尾の三郎 坂東和三郎 安徳天皇 坂田仲二 権太一子善太 市川松次郎 百性作兵衛 関哥十 雲助ごたまの又 松本染蔵 こしもとさくら戸 中村駒次郎 若草 岩井繁次郎 春雨 市川秀次郎 若芝 瀬川富三郎 すみれ 瀬川増吉 花咲 市川團之助 泥川かん八 中村靏次 熊井太郎忠基 中村駒十郎 立場の水茶屋太八 嵐冠九郎 片岡八郎経俊 市川當十郎 庄屋杢郎兵衛 松本虎蔵 猪の熊大之進 中村芝蔵 早見の藤大 二やく 中村芝蔵 川連妻飛鳥 瀬川あやめ 計箱かせぎお吉ばゝア 三桝森蔵 吉水院の所化扁長 大谷門蔵
二の切 舩問屋に 山鳩色の御衣 三の口 下市在に 藤骨柳の六原小判 三の切 釣瓶鮓屋に 大将の陣羽織 四の口 花大和に 旅路の市女笠 四の切 其音閑居に 恩愛の狐鼓 浄瑠璃 十津川の 優法印 菜摘川の 缶汲娘 春菊初旅芝 中村芝翫 瀬川菊之丞 第四段目の口にて相勤申候 富本大和太夫 富本豊前太夫 富本志賀太夫 富本千代太夫 富本魯勢太夫 三弦 宮崎忠五郎 上てらし 名見崎齋助 三弦 名見崎徳治 役人替名 渡海屋銀平 中村芝翫 梶原平三景時 二やく 中村芝翫 大峯の先達陀樂院 三やく 中村芝翫 大和の國源九郎きつね 四やく 中村芝翫 佐藤四郎兵衛忠信 五やく 中村芝翫 相模五郎 嵐冠十郎 すしや弥左衛門 二やく 嵐冠十郎 弥助 三桝源之助 入江の丹蔵 市川高麗蔵 主馬の小金吾武里 市川八百蔵 駿河の次郎経清 二やく 市川八百蔵 若葉の内侍 吾妻藤蔵 川連法眼 中村佐十郎 弥左衛門女房おくら 二やく 中村佐十郎 土佐坊昌俊 中嶋勘左衛門 返り坂の藥医坊 市山理宇蔵 山科の荒法橋 鎌倉平九郎 梅本の鬼佐渡坊 松本たい助 杉目の小太郎 中嶋勘蔵 増尾の三郎 坂東和三郎 安徳天皇 坂田仲二 権太一子善太 市川松次郎 百性作兵衛 関哥十 雲助ごたまの又 松本染蔵 こしもとさくら戸 中村駒次郎 若草 岩井繁次郎 春雨 市川秀次郎 若芝 瀬川富三郎 すみれ 瀬川増吉 花咲 市川團之助 泥川かん八 中村靏次 熊井太郎忠基 中村駒十郎 立場の水茶屋太八 嵐冠九郎 片岡八郎経俊 市川當十郎 庄屋杢郎兵衛 松本虎蔵 猪の熊大之進 中村芝蔵 早見の藤大 二やく 中村芝蔵 川連妻飛鳥 瀬川あやめ 計箱かせぎお吉ばゝア 三桝森蔵 吉水院の所化扁長 大谷門蔵