紋
中山
亀三郎
紋
市川
ゑび蔵
紋
坂東
三八
紋
市川
新之助
紋
市川
おの江
紋
市川
三之助
紋
岩井
槌之助
紋
岩井
春次
紋
坂東
大五郎
紋
松本
小三郎
紋
市川
徳之助
紋
荻野
藤十郎
紋
山科
甚吉
紋
岩井
松太郎
紋
坂東
〓蔵
紋
市川
幸吉
紋
市川
金太郎
紋
岩井
銀吉
紋
市川
好兵衛
紋
沢村
亀吉
紋
坂東
勝蔵
紋
市川
〓太郎
紋
岩井
男金
紋
坂東
桐蔵
紋
岩井
芝金
紋
坂東
徳次郎
紋
大谷
馬平
紋
市川
團次
紋
沢村
川蔵
紋
坂東
吉次郎
紋
関
三平
紋
坂東
杢蔵
紋
惣領
勘八
市川桃蔵
市川
桃蔵
紋
坂東
大蔵
紋
桐嶋
駒右衛門
門
荻野
高蔵
紋
市川
半三郎
紋
坂田
宗十郎
紋
松本
五郎市
紋
津打
門三郎
紋
坂東
大吉
紋
坂東
治郎五郎
紋
市川
團四郎
紋
上るり
大薩摩文太夫
三弦
杵屋和吉
元暦年中風俗
景清の花見の
座には七兵衛
秀名挙清水瀧詣
寄扨八嶋謡
文治年中風流
どふでも重さん
粋じやもの
小唄准大佛供養名に橘の冠者太郎が元服の初鬠
其頃名負衣笠中二階太夫職
一座一連阿古屋株御存妹女郎
難有迎篤大和屋小金吾廊通
待嬉敷兄弟千寿前振もの帽子機
敵と見へしは
群居る靏
閧の声と
聞へしは
〓〓〓〓
雪の朝茶や押かけの客は連哥師亭主は
盗棒流義違ひも面白き浮た辿の中点
姿は達な〓や賎老女を詮義の三曲
その須磨琴の音通ふ松風お杓は出世娘
願屓御偏厚
重年花源氏顔鏡
筆始
四番續
第一
驕奢
爰に
極る
平氏大福帳
璃瑠浄
〓たりや
福原ばかり
闇も月
栄花の夢全盛遊
第一番目四段目相勤
申候
坂東三津五郎
岩井紫若
坂東玉三郎
坂東三八
坂東蓑助
岩井粂三郎
市川團十郎
市村羽左衛門
常磐津和歌太夫
紋
常磐津小文字太夫
常磐津政太夫
三弦
岸沢式佐
岸沢扇蔵
岸沢八五郎
同
駒太夫
上てうし
岸沢吉蔵
三弦
岸沢右和左