第一
見てぞしる
そのかほよ鳥
大手先
是則
対面贈
禮帆
第二
梅の外など
惣領の
ふところ子
是則
馴染誓
真帆
第三
一幕は
桃にももたせ
さくらかな
是則
帯拽操
片帆
第四
見たまへや
二人り連たる
初茄子
是則
本望胸
開帆
浄瑠理
浮名
立場の
うわき
にも
道行誰夕月
岩井粂三郎
三枡源之助
岩井紫若
坂東三津五郎
第二ばん目三幕目に相つとめ申候
紋
清元
栄壽太夫
清元
延壽太夫
清元
政太夫
清元
佐賀太夫
清元
宮路太夫
清元
理喜太夫
三弦
清元
斎兵衛
清元
安治
清元
徳兵衛
役人替名
一
久藤左衛門藤原の祐経
松本幸四郎
一
山嵜与次兵衛
二やく
松本幸四郎
一
幻
長五郎
三やく
松本幸四郎
一
近江の小藤太成家
四やく
松本幸四郎
一
八幡の三郎行氏
坂東三津五郎
一
鬼王妹十六夜
岩井紫若
一
次部左衛門娘おてる
二やく
岩井紫若
一
田舎娘おむら
三やく
岩井紫若
一
和田の息女舞靏
四やく
岩井紫若
一
蒲の冠者範頼公
三枡源之助
一
南
与兵衛
二やく
三枡源之助
一
工藤の奥女中宇佐美
山科甚吉
一
同
久須美
中山亀三郎
一
与五郎姉おせき
二やく
山科甚吉
一
吉〓宮大藤内成景
坂東三津右衛門
一
からす勘兵衛
二やく
坂東三津右衛門
一
刀屋嘉七
沢村金平
一
酒や太郎兵衛
坂東大吉
一
米や五郎八
松本虎蔵
一
駕かき孫作
二やく
松本虎蔵
一
松坂屋手代庄八
松本染五郎
一
ばんばの忠太
桐嶌義右衛門
一
藤やのけいせゐ似せむらさき
二やく
桐嶌義右衛門
一
平岡〓蔵
鎌倉平九郎
一
三原有右衛門
市川判蔵
一
箱根の別當行實
坂東團蔵
一
丸屋手代佐兵衛
坂東團蔵
一
地廻り下駄の市
坂東新作
一
同
野手の三
坂東銀助
一
竹の下の孫八左衛門
桐嶌駒右衛門
一
古かねかい五兵衛
桐嶌駒右衛門
一
京の小女郎
中村まつ江
一
幻の手下早野彦助
中村十蔵
一
西口頼母
二やく
中村十蔵
一
頼朝の息女大姫君
沢村璃答
一
柳原のおりう
二やく
沢村璃答
一
みやこ母おかんばゝア
市川宗三郎
一
三嶋井用平
中村魚樂
一
切通し水原嘉部おゑん
二やく
中村魚樂
一
當麻三郎
市川男の蔵
一
たいこ持佐渡七
岩井長四郎
一
多田の小太郎行重
市川好蔵
一
久上の禅師坊
二やく
市川好蔵
一
落合九郎
嵐此五郎
一
同
宿十念
嵐此五郎
一
冨の札賣八兵衛
坂東銀助
一
柳が瀬梅平
尾上京蔵
一
うすきの八郎
尾上京蔵
一
足軽斎〓太
坂東三木蔵
一
梶原源太景すへ
坂東作太郎
一
同
平次景高
惣領勘九郎
一
医者井坂伴困
嵐ごちぞう
一
行重妹小〓長
岩井扇之助
一
こし元わか艸
岩井梅次郎
一
同
初芝
市川秀次郎
一
同
さわらび
岩井春次
一
同
小まつ
岩井扇之助
一
仲居おこよ
岩井春次
一
同
おはる
市川秀次郎
一
手習子おもと
市川つる蔵
一
平岡郷助
松本小次郎
一
尼妙りん
二やく
松本小次郎