づと見込で頼んだ一大事此由良助は微塵聊お疑ひ申さね共馴染近付でなき此人々四十人余の中にも天河屋の義平は生れながらの町人今にも捕られ詮義にあはゞいかゞあらん何とかいはん殊に寵愛の一子もあれは子に迷ふは親心と評義區々案じに胸もやすまらず所詮一心の定し所を見せ古朋輩の者共へ安堵させん為せまじき事とは存ながら右の仕合麁忽の段はまつぴら〱花は桜木人は武士と申せ共いつかな〱武士も及ばぬ御所存百万騎の強敵は防ぐ共左程に性根はすはらぬ物貴公の一心をかり請我々か手本とし敵師直を討ならば譬巌石の中に籠り鉄洞の内に隠るゝ共やはか仕損じ申べき人有中にも人無と申せ共町家の中にもあれば有物一味徒党の者共の為には生土共氏神共尊奉らずんば御恩の冥加に盡果ませう静謐の代には賢者も顕はれずヘヱヽおしいかな悔しいかな亡君御存生の折ならば一方の旗大将一国の政道お預申た迚惜からぬ御器量是に並ぶ大鷲文吾矢間重太郎を始め小寺高松堀尾板倉片山等つぶれし眼を開する妙薬名醫の心魂有難し〱とすさつて三拝人々もぶ骨の段まつぴらと畳にかしらを摺付るヤレそれは御迷惑お手上られて下さりませ惣体人と馬には乗て見
づと見込ンで頼んだ一チ大事此由良ノ助は微塵聊お疑ひ申さね共馴染近カ付でなき此人々四十人余の中にも天河屋の義平は生れながらの町人今にも捕られ詮義にあはゞいかゞあらん何とかいはん殊に寵愛の一ツ子もあれは子に迷ふは親心と評義區々案じに胸もやすまらず所詮一ツ心の定メし所を見せ古朋輩の者共へ安堵させん為せまじき事とは存ながら右の仕合麁忽の段はまつぴら〱花は桜木人は武士と申せ共いつかな〱武士も及ばぬ御所存ン百万ン騎の強敵は防ぐ共左程に性根はすはらぬ物貴公の一心ンをかり請我々か手本とし敵師直を討ツならば譬巌石の中に籠り鉄洞の内に隠るゝ共やはか仕損じ申べき人有ル中にも人無と申せ共町家の中カにもあれば有ル物一味徒党の者共の為には生土共氏神共尊奉らずんば御恩の冥加に盡果ませう静謐の代には賢者も顕はれずヘヱヽおしいかな悔しいかな亡君御存ン生の折ならば一方の旗大将一ツ国の政道お預ケ申た迚惜からぬ御器量是に並ぶ大鷲文吾矢間重太郎を始め小寺高松堀尾板倉片山等つぶれし眼コを開する妙薬名醫の心魂有リ難し〱とすさつて三拝人々もぶ骨の段まつぴらと畳にかしらを摺付るヤレそれは御迷惑お手上られて下さりませ惣体人と馬には乗ツて見
ウ:見込でウ
ハル:一大事ハル
ウ:此ウ
ウ:お疑ひウ
色:申さね共色
詞:馴染詞
地:所詮,ウ:所詮地/ウ
ウ:古朋輩のウ
ウ:せまじきウ
ウ:麁忽のウ
中:まつぴら中
詞:花は詞
地:いつかな,ハル:いつかな地/ハル
ウ:百万騎のウ
ウ:左程にウ
ウ:貴公のウ
ウ:敵ウ
ウ:巌石のウ
ウ:鉄洞のウ
ウ:やはかウ
色:申べき色
詞:人詞
地色:一味,ウ:一味地色/ウ
ハル:為にはハル
ウ:生土共ウ
上:御恩の上
中:盡果ませう中
詞:静謐の詞
地:悔しいかな,フシ:悔しいかな地/フシ
地:亡君,中:亡君地/中
ハル:折ならばハル
ウ:一方のウ
ウ:一国のウ
ウ:お預ウ
中:御器量中
詞:是に詞
地色:妙薬,ハル:妙薬地色/ハル
ウ:有難しウ
ウ:ぶ骨のウ
スヱ:畳にスヱ
中:摺付る中
詞:ヤレ詞