へ行のも娘は嬉しくテモ粋なとゝさんはなれ座敷は隣しらず餅つきせうとヲおかしこちらは爰に天井抜寝て花やろと蒲団敷惟盛卿はつく〲と身の上又は都の空若葉の内侍や若君の事のみ思ひ出されて心も済ず氣も浮ず打しほれ給ひしを思はせぶりとお里は立寄コレナこれなアヲしんき何初心な案じてぞ二世も三世もかための枕二つならべたこちやねよと先へころりと転寝は恋のわなとぞ見へにけり惟盛枕に寄添給ひ是迄こそ仮の情夫婦となれは二世の縁結ぶにつらき一つの云訳何を隠そふ某は国に残せし妻子有貞女両夫にま見へずの掟は夫も同し事二世のかためは赦してと流石小松の嫡子迚とけた様でもどこやらに親御の氣風残りける神ならず佛ならねばそれぞ共しらぬ道をば行迷ふ若葉の内侍は若君を宿有方に預置手負の事も頼まんと思ひ寄身も縁のはし此家を見かけ戸を打たゝき一夜の宿と乞給へば惟盛はよい退しほと表の方たゝく扉に声を寄此内は鮓商売宿屋ではござらぬとあいそのないがあいそと成イヤこれ申稚を連た旅の女是非に一夜と宣ふにぞ断云て帰さんと戸を押開き月かげに見れば内侍と六代君はつと戸をさし内の様子娘の手前もいぶかしくそろ〱立
へ行のも娘は嬉しくテモ粋なとゝさんはなれ座敷は隣しらず餅つきせうとヲおかしこちらは爰に天井抜寝て花やろと蒲団敷ク惟盛卿はつく〲と身の上又は都の空若葉の内侍や若君の事のみ思ひ出されて心も済ず氣も浮ず打しほれ給ひしを思はせぶりとお里は立寄リコレナこれなアヲしんき何初心な案じてぞ二世も三世もかための枕二つならべたこちやねよと先キへころりと転寝は恋のわなとぞ見へにけり惟盛枕に寄リ添給ひ是迄こそ仮の情夫婦となれは二世の縁結ぶにつらき一トつの云訳何を隠そふ某は国に残せし妻子有リ貞女両夫にま見へずの掟は夫トも同し事二世のかためは赦してと流石小松の嫡子迚とけた様でもどこやらに親御の氣風残りける神ならず佛ならねばそれぞ共しらぬ道をば行迷ふ若葉の内侍は若君を宿有ル方に預ケ置キ手負の事も頼まんと思ひ寄ル身も縁のはし此家を見かけ戸を打たゝき一夜の宿と乞給へば惟盛はよい退しほと表テの方たゝく扉に声を寄セ此内は鮓商売宿屋ではござらぬとあいそのないがあいそと成リイヤこれ申シ稚を連レた旅の女是非に一チ夜と宣ふにぞ断云ツて帰さんと戸を押シ開き月かげに見れば内侍と六代君はつと戸をさし内の様子娘の手前もいぶかしくそろ〱立
中:行のも中
ハル:嬉しくハル
ウ:とゝさんウ
ウ:はなれ座敷はウ
ウ:餅つきウ
中:こちらは,ウ:こちらは中/ウ
フシ:蒲団フシ
地:惟盛卿は,中:惟盛卿は地/中
ウ:都のウ
ハル:若葉の内侍ハル
ウ:思ひ出されてウ
スエテ:心もスエテ
中:浮ず中
フシ:打しほれフシ
地:思はせぶりと,ハル:思はせぶりと地/ハル
色:立寄色
詞:コレ詞
地:案じてぞ,ハル:案じてぞ地/ハル
ウ:二世もウ
詞:二つ詞
地:先へ,ハル:先へ地/ハル
フシ:恋のフシ
中:わなとぞ中
ハル:見へにけりハル
地色:惟盛,ハル:惟盛地色/ハル
中:寄添給中
詞:是迄こそ詞
地:結ぶに,ハル:結ぶに地/ハル
色:一つの色
詞:何を詞
地:二世の,ウ:二世の地/ウ
ハル:赦してハル
ウ:流石ウ
ウ:嫡子迚ウ
ウ:とけたウ
フシ:親御のフシ
地:神ならず,ウ:神ならず,サハリ:神ならず地/ウ/サハリ
ハル:それぞ共ハル
中:しらぬ,ウ:しらぬ,入:しらぬ中/ウ/入
フシ:行迷ふフシ
地:若葉の内侍は,ハル:若葉の内侍は,中:若葉の内侍は地/ハル/中
ウ:若君をウ
ハル:預置ハル
ウ:手負のウ
中:縁の中
ウ:此ウ
ハルフシ:戸をハルフシ
詞:一夜の詞
地:惟盛は,ウ:惟盛は地/ウ
ハル:たゝくハル
色:声を色
詞:此詞
地:あいその,ハル:あいその地/ハル
フシ:あいそとフシ
詞:イヤ詞
地:旅の,ハル:旅の地/ハル
スヱ:是非にスヱ
地:断,ウ:断地/ウ
ウ:見ればウ
ハル:六代君ハル
ウ:はつとウ
ウ:娘のウ