テーマ研究「能、昆劇の比較研究―日中伝統演劇の現在と未来」主催の成果発表会のお知らせ

テーマ研究「能、昆劇の比較研究―日中伝統演劇の現在と未来」(研究代表者:佐藤信)主催の成果発表会が2月3日(月)に開催されます。入場無料・予約不要ですので、ぜひご来場ください。

テーマ研究「能、昆劇の比較研究―日中伝統演劇の現在と未来」成果発表会のお知らせ

◆概要
2011年から2013年の3年間にわたり、日中の伝統演劇「能」と「昆劇」の研究者、実演家があつまり行ってきた共同研究の成果発表会です。

◆日時:2014年2月3日(月)13時~16時

◆会場:早稲田大学26号館 地下多目的講義室

◆第一部 共同研究発表発表

楊慧儀(香港浸會大学副教授)   
中尾薫(大阪大学専任講師)

◆第二部 パネル・ディスカッション

司会:佐藤信(研究チーム代表/劇作家・演出家、座・高円寺芸術監督)
パネリスト:竹本幹夫(早稲田大学教授)   
清水寛二(能楽師、銕仙会)   
西村高夫(能楽師、銕仙会)   
楊慧儀(香港浸會大学副教授)   
中尾薫(大阪大学専任講師)

*入場無料
*日中通訳が入ります。
*当日、「能、昆劇の比較研究―日中伝統演劇の現在と未来」記録文集を配布いたします。

◆お問い合わせ先
演劇映像学連携研究拠点事務局
Tel: 03-5286-8515  Fax: 03-5286-8516
Mail kyodo-enpaku_atmark_list.waseda.jp
(_atmark_は@にかえて送信してください。