公募研究「上山草人資料を活用した日米露の比較映画史研究」主催の研究集会「生誕130周年記念 研究集会 上山草人を再考する」のお知らせ
公募研究「上山草人資料を活用した日米露の比較映画史研究」(研究代表者:羽鳥隆英)主催の研究集会が1月29日(水)に開催されます。入場無料・予約不要ですので、ぜひご来場ください。
生誕130周年記念 研究集会 上山草人を再考する
◆日時:2014年1月29日(水)15時00分‐16時50分
◆会場:早稲田大学戸山キャンパス33号館16階第10会議室http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html
◆入場:無料(予約不要/定員40名)
◆概要
本年1月30日は1920年代のハリウッド映画界で活躍した日本人俳優上山草人(1884年‐1954年)の130回目の誕生日に当たります。この機に因み、アメリカ映画・アメリカ文化の研究がご専門の塚田幸光氏を講師に迎えての研究集会を開催します。
◆プログラム
15時00分:開 会(15分前開場)
15時10分
報告「上山草人出演『忠臣藏』を巡る一考察:戦後の再上映の軌跡を中心に」
羽鳥隆英(早稲田大学演劇博物館助手)
15時40分:休 憩
15時50分
講演「シャドウ・ビハインド:上山草人と『奇』のハリウッド」
塚田幸光(関西学院大学法学部教授)
講師略歴・・・1971年生れ。防衛大学校准教授などを経て現職。著書に『シネマとジェンダー:アメリカ映画の性と戦争』(臨川書店、2010年)、編著書に『映画の身体論』(ミネルヴァ書房、2011年)など。
16時50分:閉 会
◆主催早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点 平成25年度公募研究「上山草人資料を活用した日米露の比較映画史研究」(研究代表者:羽鳥隆英)
◆お問い合わせ先
演劇映像学連携研究拠点事務局
Tel: 03-5286-8515 Fax: 03-5286-8516
Mail kyodo-enpaku_atmark_list.waseda.jp
(_atmark_は@にかえて送信してください。)