公募研究「『ポルティチの唖娘』の復元をめぐるブルーバード映画の多角的研究」主催の研究ワークショップ・上映会「「ポルチシの唖娘」と初期ハリウッドの女性監督ロイス・ウェーバー」のお知らせ
公募研究「『ポルティチの唖娘』の復元をめぐるブルーバード映画の多角的研究」(研究代表者:小川佐和子)主催の研究ワークショップ・上映会「「ポルチシの唖娘」と初期ハリウッドの女性監督ロイス・ウェーバー」が1月26日(日)に開催されます。入場無料・予約不要ですので、ぜひご来場ください。
研究ワークショップ・上映会「ポルチシの唖娘」と初期ハリウッドの女性監督ロイス・ウェーバー
◆日時:2014年1月26日(日) 10:00-19:30
◆会場:早稲田大学小野記念講堂http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
◆プログラム
10:00-12:00 参考上映Ⅰ
『ポルシチの唖娘』The Dumb Girl of Portici(1916年)再編集版DVD上映
12:00-13:00 昼休み
13:00-14:00 舞踊史・オペラ史における『ポルチシの唖娘』
○報告「アンナ・パヴロワと劇映画『ポルチシの唖娘』――バレエ研究の観点から」
川島京子(早稲田大学)
○報告「オベールの《ポルティチのおし娘》をめぐって――原作オペラと映画の関係」
森佳子(日本大学)
14:00-16:00 映画史とロイス・ウェーバーⅠ
○講演「初期ハリウッドにおけるロイス・ウェーバー Lois Weber in Early Hollywood」(日本語通訳あり)
シェリー・スタンプ(カリフォルニア大学)
16:20-17:20 映画史とロイス・ウェーバーⅡ
○報告「『ポルチシの唖娘』とアメリカにおける芸術映画」
小松弘(早稲田大学)
○報告「日本におけるロイス・ウェーバーおよび上映作品解説」
小川佐和子(京都大学人文科学研究所)
17:30-19:30 参考上映Ⅱ(16ミリフィルム上映)
○A Japanese Idyll(1912年、ユニヴァーサル製作、無声・染色) 監督・主演:ロイス・ウェーバー
○Fine Feathers(1912年、ユニヴァーサル製作、無声・染色)
監督・主演:ロイス・ウェーバー、フィリップス・スモーリー
○Discontent(1916年、ユニヴァーサル製作、無声・白黒)
監督:アレン・シーグラー、ロイス・ウェーバー
○A Chapter in Her Life(1923年、ユニヴァーサル製作、無声・白黒)
監督:ロイス・ウェーバー
伴奏:柳下美恵
◆お問い合わせ先
演劇映像学連携研究拠点事務局
Tel: 03-5286-8515 Fax: 03-5286-8516
Mail kyodo-enpaku_atmark_list.waseda.jp
(_atmark_は@にかえて送信してください。)