菅原伝授手習鑑|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
つ
つ
と
寄
小
腕
取
て
捻
伏
た
り
時
平
の
大
臣
か
ら
〱
と
打
笑
ひ
蠅
同
然
の
小
躮
な
れ
共
生
置
て
は
後
日
の
怨
首
打
た
る
と
思
ひ
し
に
小
ざ
か
し
く
も
我
を
謀
り
今
日
迄
存
命
せ
し
は
松
王
め
が
計
ひ
よ
な
贋
首
食
た
う
つ
そ
り
め
と
春
藤
玄
番
が
肩
骨
つ
か
み
不
忠
油
断
の
見
せ
し
め
と
首
引
抜
て
か
し
こ
へ
投
捨
ヤ
ア
〱
両
人
此
小
躮
は
丸
に
任
せ
斉
世
親
王
か
り
や
姫
引
立
参
れ
と
下
知
す
る
に
ぞ
清
貫
希
世
心
得
し
と
奥
を
さ
し
て
行
所
に
俄
に
晴
天
か
き
曇
り
風
雨
發
つ
て
絶
間
な
く
電
光
虚
空
に
ひ
ら
め
き
渡
り
天
地
も
崩
る
ゝ
大
雷
ば
ち
〱
〱
〱
ぐ
は
ら
〱
〱
二
人
は
が
ち
〱
胴
震
ひ
色
青
さ
め
て
迯
ま
ど
ふ
時
平
の
大
臣
は
び
く
共
せ
ず
ヤ
ア
臆
病
な
腰
抜
共
鳴
ば
な
れ
落
ば
落
よ
雷
神
雷
火
も
足
下
に
か
け
踏
消
て
く
れ
ん
ず
物
と
菅
秀
才
を
小
脇
に
か
い
込
虚
空
を
睨
で
つ
つ
立
た
り
猶
も
は
た
め
く
震
動
雷
電
希
世
は
生
た
る
心
地
な
く
御
階
の
下
に
か
ゞ
み
居
る
頭
の
上
に
車
輪
の
火
の
玉
落
る
と
見
へ
し
が
左
中
弁
五
躰
炎
に
燃
爛
天
罰
目
の
前
師
匠
の
罰
心
地
よ
か
り
し
最
期
也
是
に
も
屈
せ
ぬ
強
気
の
時
平
三
善
の
清
貫
い
づ
く
に
有
丸
に
敵
す
る
雷
神
な
し
こ
は
く
ば
爰
へ
来
れ
よ
と
呼
を
力
に
立
寄
清
貫
あ
は
や
と
三
善
も
雷
火
に
打
れ
即
時
に
息
は
絶
果
た
り
二
人
が
最
期
に
さ
し
も
の
時
平
心
臆
し
て
膝
わ
な
〱
擒
に
し
た
る
菅
秀
才
迯
て
〽
行
衛
も
し
ら
ば
こ
そ
此
上
頼
は
法
力
と
檀
上
に
か
け
上
り
両
手
を
覆
ふ
て
踞
る
左
右
の
耳
よ
り
尺
餘
の
小
蛇
顕
は
れ
出
れ
ば
問
絶
し
う
ん
と
の
つ
け
に
反
か
へ
れ
ば
二
疋
の
小
蛇
は
抜
出
て
檀
に
立
た
る
幣
帛
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示