菅原伝授手習鑑|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
王
位
を
望
む
朝
敵
と
し
ろ
し
召
れ
ぬ
玉
躰
危
し
臣
が
忠
義
徒
に
此
所
に
朽
果
る
骸
は
虚
命
蒙
る
共
死
た
る
後
は
憚
り
な
し
霊
魂
帝
都
に
立
帰
り
帝
を
守
護
し
奉
ら
ん
天
に
誓
ひ
の
我
願
ひ
験
は
目
の
前
白
梅
の
気
條
ぽ
つ
き
と
折
取
給
ひ
朝
敵
一
味
の
佞
人
原
退
治
の
手
始
め
是
見
よ
と
枝
に
て
丁
ど
打
給
へ
ば
平
馬
が
首
は
飛
梅
の
気
条
も
花
の
乱
れ
焼
誠
の
剣
も
及
び
な
き
梅
の
名
作
御
手
の
中
親
子
は
恐
る
ゝ
斗
也
ヤ
ア
汝
等
か
ゝ
る
大
事
を
聞
か
ら
は
片
時
も
早
く
都
に
登
時
平
が
工
み
奏
問
せ
よ
我
は
見
上
る
此
高
山
絶
頂
に
三
日
三
夜
立
行
荒
行
根
気
を
砕
き
梵
天
帝
釈
焔
羅
王
三
天
王
に
誓
ひ
を
立
魂
魄
雲
井
に
鳴
雷
十
六
万
八
千
の
首
領
と
成
て
眷
属
引
列
都
に
登
り
謀
叛
の
奴
原
引
裂
捨
ん
現
世
の
対
面
是
迄
也
急
ふ
れ
や
つ
と
御
声
も
倶
に
烈
し
き
は
や
ち
風
吹
立
〱
本
堂
の
甍
破
れ
て
庫
裏
方
丈
蔀
や
り
戸
は
木
の
葉
の
ご
と
く
庭
の
立
木
も
飛
梅
も
花
も
沙
も
吹
し
き
る
親
子
も
往
寺
も
大
き
に
驚
き
期
も
来
ら
ざ
る
御
身
を
捨
天
帝
へ
祈
誓
有
御
本
意
は
達
す
る
共
御
臺
姫
君
若
君
の
御
歎
き
は
い
か
斗
と
ゞ
ま
り
給
へ
と
御
袖
に
取
付
梅
王
白
大
夫
弓
手
馬
手
へ
刎
飛
し
往
僧
い
た
く
な
と
め
給
ひ
そ
早
天
帝
の
恵
に
よ
つ
て
形
は
此
侭
鳴
神
の
ふ
し
ぎ
を
見
せ
ん
と
散
残
る
梅
花
を
取
て
口
に
含
天
に
向
つ
て
白
梅
花
う
づ
ま
く
花
び
ら
火
焔
と
成
て
雲
井
遥
に
行
末
は
怪
し
恐
ろ
し
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示