菅原伝授手習鑑|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
ず
夫
で
済
忠
義
が
済
か
女
義
の
身
と
ぬ
か
し
お
る
御
臺
様
は
主
じ
や
な
い
か
コ
リ
ヤ
や
い
尤
御
不
自
由
な
配
所
の
お
住
居
お
傍
へ
参
つ
て
御
用
を
聞
膝
行
役
の
奉
公
は
此
白
大
夫
が
よ
い
役
じ
や
は
い
血
氣
盛
り
奉
公
盛
り
菅
丞
相
の
所
縁
と
有
ば
根
掘
葉
掘
絶
さ
ん
迚
鵜
の
目
鷹
の
目
油
断
な
ら
ぬ
讒
者
の
所
為
す
は
と
い
ふ
時
身
を
惜
ま
ず
御
用
に
立
所
存
は
な
ふ
て
膝
行
役
を
願
ふ
は
命
が
惜
い
か
敵
が
こ
は
い
か
旅
立
の
願
ひ
叶
は
ぬ
〱
取
上
ぬ
と
願
書
顔
へ
打
付
て
は
つ
た
と
睨
む
老
の
腹
立
道
理
至
極
に
梅
王
夫
婦
誤
り
入
た
る
風
情
な
り
ヤ
イ
松
王
そ
ち
が
此
願
ひ
を
見
れ
ば
勘
当
を
請
た
い
と
な
ハ
ア
ハ
ヽ
ヽ
ヽ
神
武
天
皇
様
以
来
珍
ら
し
い
願
ひ
じ
や
な
エ
ヽ
不
孝
と
い
は
ゞ
譬
の
な
い
や
つ
余
り
珍
し
い
願
ひ
な
れ
ば
聞
届
け
て
く
れ
る
そ
と
親
の
了
簡
ハ
ヽ
ハ
ア
忝
し
と
悦
ぶ
松
王
い
さ
み
立
親
子
兄
弟
の
縁
を
切
所
存
も
問
ず
赦
さ
れ
し
は
此
松
王
が
主
人
へ
忠
義
推
量
有
て
の
事
な
る
べ
し
ハ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
い
か
様
口
は
調
法
な
物
じ
や
な
主
人
へ
の
道
立
臍
が
く
ね
る
は
い
道
も
道
に
寄
て
な
横
に
取
て
行
道
を
蟹
忠
義
と
云
わ
い
や
い
甲
に
似
せ
て
穴
を
掘
と
勘
当
請
れ
は
兄
弟
の
縁
も
離
れ
時
平
殿
へ
敵
對
ば
切
て
も
捨
ん
所
存
よ
な
尤
善
悪
差
別
な
く
主
へ
義
は
立
に
も
せ
い
親
の
心
に
背
く
を
な
天
道
に
背
く
と
い
ふ
わ
い
望
叶
へ
て
と
ら
す
る
上
は
人
外
め
早
帰
れ
隙
取
ば
親
子
の
別
れ
竹
帚
く
ら
は
さ
ふ
と
筋
骨
立
て
怒
声
松
王
は
思
ひ
の
侭
女
房
こ
い
と
引
立
行
ち
よ
は
遉
に
親
兄
弟
名
残
も
惜
き
相
嫁
の
顔
を
見
る
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示