菅原伝授手習鑑|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
兄
弟
衆
は
ま
だ
見
へ
ぬ
ソ
レ
見
い
な
遅
い
と
い
ふ
お
れ
は
主
持
梅
王
も
桜
丸
も
主
な
し
の
扶
持
放
さ
れ
用
も
な
い
わ
ろ
達
が
遅
い
の
が
ほ
ん
の
お
そ
い
の
お
は
る
殿
そ
じ
や
な
い
か
と
詞
の
端
に
も
残
る
意
趣
梅
王
も
日
脚
は
た
け
る
せ
い
て
来
か
ゝ
り
つ
つ
か
ゝ
り
松
王
に
は
顔
ふ
り
背
け
お
千
代
殿
け
ふ
は
太
義
コ
リ
ヤ
女
共
親
人
と
桜
丸
八
重
も
爰
に
は
な
ぜ
居
や
ら
ぬ
イ
ヤ
今
も
松
王
様
の
お
尋
桜
丸
様
は
ま
だ
見
へ
ぬ
お
二
人
は
宮
参
り
ム
ヽ
桜
丸
は
ど
ふ
し
て
こ
ぬ
な
ア
待
兼
る
者
は
こ
い
で
胸
の
わ
る
い
見
と
む
な
い
頬
が
ま
へ
と
梅
王
に
当
こ
す
ら
れ
松
王
丸
逸
徹
短
慮
あ
た
ぶ
の
悪
い
ね
す
り
言
い
ひ
分
有
ら
ば
直
に
い
や
れ
さ
何
の
わ
れ
に
遠
慮
せ
う
わ
が
頬
が
ま
へ
を
見
る
度
々
ゲ
イ
〱
と
虫
唾
が
出
る
ハ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
ハ
レ
申
シ
た
り
腹
の
皮
此
松
王
は
生
れ
付
て
涙
も
ろ
い
桜
丸
や
そ
ち
が
様
に
扶
持
放
さ
れ
の
痩
頤
い
〓
饑
か
ら
ふ
と
思
ふ
て
や
る
が
兄
弟
の
よ
し
み
だ
け
ホ
ヽ
扶
持
放
さ
れ
と
笑
ふ
や
つ
が
喰
ふ
扶
持
が
ろ
く
な
扶
持
か
鉄
丸
を
食
す
と
い
へ
共
心
穢
れ
た
る
人
の
物
を
請
ず
と
は
八
幡
大
菩
の
御
託
宣
心
汚
れ
た
時
平
が
扶
持
有
が
た
ふ
思
ふ
は
な
人
で
な
し
の
猫
畜
生
ヤ
ア
畜
生
と
は
舌
長
な
梅
王
今
一
言
い
ふ
て
見
よ
ホ
ヽ
望
み
な
ら
安
い
事
畜
生
〱
ど
ふ
畜
生
〓
赦
さ
れ
ぬ
と
松
王
丸
刀
の
柄
に
手
を
か
く
れ
ば
梅
王
も
反
打
か
へ
し
詰
寄
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示