菅原伝授手習鑑|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
嬉
し
や
爰
じ
や
と
笠
取
ば
ホ
ヽ
桜
丸
が
女
房
八
重
か
早
か
つ
た
〱
外
の
嫁
子
も
揃
ふ
て
く
る
か
マ
ア
〱
上
つ
て
抱
へ
も
解
き
や
ア
イ
〱
ま
だ
皆
様
は
お
出
な
い
か
遅
か
ろ
と
気
が
せ
い
て
淀
堤
か
ら
三
十
石
の
飛
乗
舩
の
足
の
早
い
の
で
草
引
も
せ
ず
早
ふ
来
た
が
仕
合
せ
で
ご
ざ
ん
す
る
ヤ
コ
レ
四
郎
九
殿
お
客
そ
ふ
な
も
ふ
い
に
ま
し
よ
エ
ヽ
是
四
郎
九
と
は
物
覚
が
な
い
十
作
白
大
夫
早
忘
り
や
つ
た
か
い
の
イ
ヤ
忘
れ
は
せ
ぬ
わ
い
の
餅
の
祝
ひ
と
は
格
別
名
酒
呑
ね
ば
い
つ
迄
も
四
郎
九
郎
ハ
レ
ヤ
レ
盛
た
酒
を
飲
ぬ
と
は
但
し
は
ま
だ
呑
足
ぬ
か
ヱ
ヽ
ぬ
け
〱
と
嘘
い
ふ
わ
ち
よ
お
ら
に
酒
い
つ
盛
た
ヲ
ヽ
さ
つ
き
に
盛
た
コ
レ
樽
や
徳
利
は
目
に
立
故
餅
の
上
へ
茶
筅
の
先
で
酒
塩
打
て
や
つ
た
の
で
二
度
の
祝
ひ
済
だ
じ
や
な
い
か
ヱ
ヽ
夫
で
聞
へ
た
嚊
が
酒
く
さ
い
餅
じ
や
と
い
ふ
た
外
へ
は
遠
慮
で
そ
ふ
仕
や
ろ
と
お
ら
は
日
来
懇
だ
け
晩
に
来
て
寝
酒
一
ぱ
い
お
客
是
に
と
出
て
行
嫁
女
ア
レ
聞
き
や
つ
た
か
今
の
世
の
人
は
き
め
ご
ま
か
で
お
ら
が
始
抹
の
手
目
見
付
て
晩
に
き
て
寝
酒
給
ふ
ハ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
ア
ヽ
せ
ち
賢
い
懇
ぶ
り
イ
ヤ
又
お
前
も
余
り
な
聞
も
及
は
ぬ
茶
筅
酒
ホ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
ハ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
と
嫁
と
舅
の
睦
じ
さ
梅
王
松
王
兄
弟
の
女
房
が
く
る
道
草
も
女
子
の
手
業
笠
に
摘
込
蒲
公
薺
蒿
枸
杞
の
垣
根
を
目
印
に
サ
ア
爰
じ
や
お
春
様
マ
ア
先
へ
イ
ヤ
お
千
代
様
か
ら
と
相
嫁
同
士
が
門
で
の
時
宜
合
白
大
夫
お
か
し
が
り
一
時
に
産
れ
た
三
つ
子
の
嫁
共
先
の
跡
の
所
か
い
八
重
が
と
ふ
か
ら
待
て
居
や
る
ど
ち
こ
ち
な
し
に
は
い
れ
〱
ほ
ん
に
八
重
様
早
か
つ
た
ご
ざ
ん
す
る
道
な
れ
ば
春
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示