菅原伝授手習鑑|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
寄
ど
な
た
ぞ
と
尋
れ
ば
本
院
の
左
大
臣
時
平
公
吉
田
へ
の
御
参
籠
出
し
や
ば
つ
て
鉄
棒
く
ら
ふ
な
と
云
捨
て
急
ぎ
行
何
と
聞
た
か
桜
丸
斉
世
の
宮
菅
丞
相
を
憂
目
に
逢
せ
し
時
平
の
大
臣
存
分
い
は
ふ
じ
や
有
ま
い
か
成
程
〱
よ
い
所
で
出
つ
く
は
し
た
と
兄
弟
道
の
左
右
に
別
れ
尻
引
か
ら
け
身
構
へ
し
今
や
来
る
と
待
居
た
る
程
な
く
轟
く
車
の
音
商
人
旅
人
も
道
を
よ
ぎ
る
時
平
の
大
臣
が
路
次
の
行
粧
さ
な
が
ら
天
子
の
御
幸
の
ご
と
く
随
身
青
侍
前
後
に
列
し
大
路
せ
ば
し
と
輾
ら
せ
た
り
両
人
こ
か
げ
を
飛
で
出
車
や
ら
ぬ
と
立
ふ
さ
が
る
ヤ
ア
何
者
な
れ
ば
狼
籍
す
る
と
顔
を
見
れ
ば
松
王
が
兄
弟
梅
王
丸
桜
丸
ム
ヽ
聞
へ
た
主
に
放
れ
扶
持
に
離
れ
気
が
違
ふ
て
の
狼
籍
か
但
し
は
又
此
車
時
平
公
と
し
つ
て
と
め
た
か
し
ら
い
で
と
め
た
か
返
答
次
第
兄
弟
迚
用
捨
は
せ
ぬ
と
白
張
の
袖
ま
く
り
上
掴
ひ
し
が
ん
其
勢
ひ
梅
王
丸
ゑ
せ
笑
ひ
ヤ
ア
い
ふ
な
〱
気
も
違
は
ね
ば
此
車
見
違
ふ
も
せ
ぬ
時
平
の
大
臣
斉
世
親
王
菅
丞
相
讒
云
に
よ
つ
て
御
沈
落
其
無
念
骨
随
に
徹
し
出
合
所
が
百
年
め
と
思
ひ
設
け
し
今
日
只
今
桜
丸
と
此
梅
王
牛
に
手
馴
し
牛
追
竹
位
自
慢
で
喰
ひ
肥
た
時
平
殿
の
臗
二
つ
三
つ
五
六
百
く
ら
は
さ
ね
ば
堪
忍
な
ら
ぬ
い
は
れ
ぬ
主
の
肩
持
顔
出
し
や
ば
つ
て
怪
我
ひ
ろ
ぐ
な
ヤ
ア
法
に
過
た
案
外
者
ァ
レ
ぶ
ち
の
め
せ
引
く
ゝ
れ
と
供
の
侍
声
々
に
前
後
左
右
に
追
取
巻
兄
弟
は
事
共
せ
ず
取
て
は
投
退
掴
ん
で
は
ふ
ち
付
〱
投
付
れ
ば
傍
に
近
付
者
も
な
し
松
王
い
ら
つ
て
ヤ
ア
命
し
ら
ず
の
あ
ば
れ
者
い
づ
れ
も
は
お
構
ひ
有
な
御
主
人
の
目
通
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示