仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
平
が
な
れ
の
果
其
身
は
ふ
義
の
誤
り
か
ら
一
味
同
心
も
叶
は
ず
せ
め
て
は
石
牌
の
連
中
に
と
女
房
賣
て
金
調
へ
其
金
故
に
舅
は
討
れ
金
は
戻
さ
れ
詮
方
な
く
腹
切
て
相
果
し
其
時
の
勘
平
が
心
嘸
無
念
に
有
ふ
口
惜
か
ら
ふ
金
戻
し
た
は
由
良
助
が
一
生
の
誤
り
ふ
便
な
最
期
を
遂
さ
し
た
と
片
時
忘
れ
す
肌
は
な
さ
ず
今
宵
夜
討
も
財
布
と
同
道
平
右
衛
門
そ
ち
が
為
に
は
妹
婿
焼
香
さ
せ
よ
と
投
や
れ
ば
ハ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
は
つ
と
押
い
た
ゝ
き
〱
草
葉
の
か
げ
ゟ
嘸
有
が
た
う
存
ま
し
よ
冥
加
に
餘
る
仕
合
と
財
布
を
香
爐
の
上
に
着
二
番
の
焼
香
早
の
勘
平
重
氏
と
高
ら
か
に
呼
は
り
し
声
も
涙
に
ふ
る
は
す
れ
ば
列
座
の
人
も
残
念
の
胸
も
張
裂
斗
也
思
ひ
が
け
な
や
人
馬
の
音
山
谷
に
ひ
ゝ
く
責
太
鼓
と
き
を
ど
つ
と
ぞ
上
に
け
る
由
良
助
ち
つ
共
騒
が
ず
扨
は
師
直
が
一
家
の
武
士
取
か
け
し
と
覚
た
り
罪
つ
く
り
に
何
か
せ
ん
と
覚
悟
の
所
へ
桃
井
若
狭
助
お
く
れ
ば
せ
に
か
け
付
給
ひ
ヤ
ア
〱
大
星
今
表
門
ゟ
責
か
け
た
は
師
直
か
弟
師
安
此
所
で
腹
切
て
は
敵
に
恐
れ
し
と
後
代
迄
の
譏
塩
冶
殿
の
御
菩
提
所
光
明
寺
へ
立
退
べ
し
と
仰
に
は
つ
と
由
良
助
い
か
様
最
期
を
遂
る
共
亡
君
の
墓
の
前
仰
に
従
ひ
立
退
申
さ
ん
御
殿
頼
上
る
と
い
ふ
間
も
あ
ら
せ
ず
い
づ
く
に
忍
び
居
た
り
け
ん
薬
師
寺
次
郎
鷺
坂
伴
内
お
の
れ
大
星
遁
さ
じ
と
右
往
左
往
に
討
て
か
ゝ
る
力
弥
す
か
さ
ず
請
な
が
し
〱
暫
時
が
内
は
討
合
し
が
は
づ
み
を
打
て
う
つ
太
刀
に
袈
裟
に
か
け
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示