仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
夕
部
も
三
度
抱
上
て
も
ふ
連
て
い
こ
抱
て
い
こ
と
門
口
迄
出
た
れ
共
一
夜
て
た
ん
の
う
す
る
で
も
な
し
五
十
日
隙
と
ろ
や
ら
百
日
隔
て
お
こ
ふ
や
ら
知
ぬ
事
に
馴
染
し
て
は
跡
の
難
義
と
五
町
三
町
ゆ
ぶ
り
あ
る
い
て
た
ゝ
き
付
ね
さ
し
て
は
そ
つ
と
こ
か
し
我
肌
付
れ
ば
現
に
も
乳
を
さ
が
し
て
し
が
み
付
わ
づ
か
な
間
の
別
れ
で
さ
へ
恋
こ
が
る
ゝ
物
一
生
を
引
わ
け
ふ
と
は
思
は
ね
共
是
非
に
及
ば
ず
暇
の
状
了
竹
へ
渡
せ
し
を
内
證
に
て
請
取
て
は
親
の
赦
さ
ぬ
ふ
義
の
科
心
よ
か
ら
ず
持
て
帰
れ
是
迄
の
縁
約
束
事
死
だ
と
思
へ
ば
事
済
と
切
離
よ
き
男
氣
は
常
を
し
る
程
猶
悲
し
く
此
家
に
居
る
と
お
ま
へ
が
立
ず
内
へ
い
ぬ
る
と
よ
め
ら
に
や
な
ら
ず
悲
し
い
者
は
わ
た
し
一
人
是
が
別
れ
に
な
ら
ふ
も
知
ぬ
よ
し
松
を
起
し
て
ち
よ
つ
と
逢
し
て
下
さ
ん
せ
イ
ヤ
そ
れ
な
ら
ぬ
今
逢
て
今
別
る
ゝ
其
身
跡
の
思
ひ
が
猶
不
便
な
わ
け
て
今
宵
は
お
客
も
有
ぐ
と
〱
い
は
ず
と
早
く
お
い
き
や
れ
そ
れ
で
も
ち
よ
つ
と
よ
し
松
に
ハ
テ
扨
未
練
な
跡
の
難
義
を
思
は
ず
や
と
む
り
に
引
立
去
状
も
倶
に
渡
し
て
門
先
へ
心
強
く
も
突
出
し
子
が
可
愛
く
ば
了
竹
へ
詫
言
立
て
春
迄
も
か
く
ま
ひ
貰
は
ゞ
思
案
も
あ
ら
ん
そ
れ
叶
は
ず
ば
是
限
り
と
門
の
戸
し
め
て
内
に
入
ノ
ウ
そ
れ
が
叶
程
な
れ
ば
此
思
ひ
は
ご
ざ
ん
せ
ぬ
つ
れ
な
い
ぞ
や
我
夫
科
も
な
い
身
を
去
の
み
か
我
子
に
迄
逢
さ
ぬ
は
あ
ん
ま
り
む
ご
い
ど
う
よ
く
な
顔
見
る
迄
は
な
ん
ぼ
で
も
い
な
ぬ
〱
と
門
打
た
ゝ
き
情
じ
や
慈
悲
じ
や
爰
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示