仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
が
た
あ
つ
た
の
社
あ
れ
か
と
よ
七
里
の
渡
し
帆
を
上
て
艪
拍
子
揃
へ
て
ヤ
ツ
シ
ツ
シ
楫
取
音
は
鈴
虫
か
い
や
き
り
〲
す
鳴
や
霜
夜
と
詠
た
る
は
小
夜
ふ
け
て
こ
そ
く
れ
迄
と
限
り
有
舟
い
そ
が
ん
と
母
が
走
れ
ば
娘
も
走
空
の
あ
ら
れ
に
笠
覆
ひ
船
路
の
友
の
跡
や
さ
き
庄
野
亀
山
せ
き
と
む
る
伊
勢
と
吾
妻
の
別
れ
道
駅
路
の
鈴
の
鈴
鹿
こ
へ
間
の
土
山
雨
が
ふ
る
水
口
の
葉
に
い
ひ
は
や
す
石
部
石
場
で
大
石
や
小
石
ひ
ら
ふ
て
我
夫
と
撫
つ
さ
す
り
つ
手
に
す
へ
て
や
が
て
大
津
や
三
井
寺
の
麓
を
越
て
山
科
へ
程
な
き
里
へ
い
そ
き
ゆ
く
第
九
風
雅
で
も
な
く
し
や
れ
で
な
く
し
や
う
事
な
し
の
山
科
に
由
良
助
が
侘
住
居
祗
園
の
茶
屋
に
き
の
ふ
か
ら
雪
の
夜
明
し
朝
戻
り
牽
頭
中
居
に
送
ら
れ
て
酒
が
ほ
た
へ
る
雪
こ
か
し
雪
は
こ
け
い
で
雪
こ
か
さ
れ
仁
躰
捨
し
遊
び
也
旦
那
申
旦
那
お
座
敷
の
景
よ
う
ご
ざ
り
ま
す
お
庭
の
藪
に
雪
持
て
ト
な
つ
た
所
と
ん
と
絵
に
書
た
通
り
け
う
と
い
じ
や
な
い
か
の
ふ
お
品
サ
ア
此
景
を
見
て
外
へ
は
ど
つ
ち
へ
も
い
き
た
う
は
ご
ざ
り
ま
す
ま
い
が
な
ヘ
ツ
朝
夕
に
見
れ
ば
こ
そ
あ
れ
住
吉
の
岸
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示