仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
右
衛
門
最
前
錆
刀
を
忘
れ
置
た
は
こ
い
つ
を
ば
な
ぶ
り
殺
し
と
い
ふ
し
ら
せ
命
と
ら
ず
と
苦
痛
さ
せ
よ
⊗
畏
た
と
ぬ
く
よ
り
早
く
踊
上
り
飛
上
り
切
共
わ
づ
か
二
三
寸
明
所
も
な
し
に
疵
だ
ら
け
⊗
の
た
打
廻
つ
て
平
右
殿
お
か
る
殿
詫
し
て
た
べ
と
手
を
合
せ
以
前
は
足
軽
づ
れ
な
り
と
目
に
も
か
け
ざ
る
寺
岡
に
三
拝
す
る
ぞ
見
ぐ
る
し
き
⊗
此
場
で
殺
さ
ば
云
訳
む
つ
か
し
く
ら
ひ
酔
た
て
い
に
し
て
館
へ
連
よ
と
羽
織
打
き
せ
疵
の
く
ち
⊗
か
く
れ
聞
た
る
矢
間
千
崎
竹
森
が
障
子
く
は
ら
り
と
引
明
⊗
由
良
助
殿
段
々
誤
り
入
ま
し
て
ご
ざ
り
ま
す
⊗
そ
れ
平
右
衛
門
く
ら
ひ
酔
た
其
客
に
加
茂
川
で
ナ
水
糝
を
く
ら
は
せ
い
⊗
ハ
ア
⊗
イ
ケ
第
八
道
行
旅
路
の
嫁
入
浮
世
と
は
た
が
い
ひ
そ
め
て
飛
鳥
川
ふ
ち
も
知
行
も
瀬
と
か
は
り
よ
る
べ
も
浪
の
下
人
に
結
ぶ
塩
冶
の
誤
り
は
恋
の
か
せ
杭
加
古
川
の
娘
小
浪
が
云
号
結
納
も
と
ら
ず
其
侭
に
振
捨
ら
れ
し
物
思
ひ
母
の
思
ひ
は
山
科
の
聟
の
力
弥
を
ち
か
ら
に
て
住
家
へ
押
て
嫁
入
も
世
に
有
な
し
の
義
理
遠
慮
妼
つ
れ
ず
乗
物
も
や
め
て
親
子
の
二
人
連
都
の
空
に
心
ざ
す
雪
の
は
だ
へ
も
さ
む
空
は
寒
紅
梅
の
色
そ
ひ
て
手
先
覚
へ
ず
こ
ゞ
ゑ
坂
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示