仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
あ
れ
精
進
す
る
氣
微
塵
も
ご
あ
ら
ぬ
お
志
の
肴
賞
翫
致
す
と
何
氣
も
な
く
只
一
口
に
あ
ぢ
は
ふ
風
情
⊗
邪
智
深
き
九
大
夫
も
軻
て
詞
も
な
か
り
け
る
⊗
扨
此
肴
で
は
呑
ぬ
〱
鶏
し
め
さ
せ
鍋
焼
さ
せ
ん
其
元
も
奥
へ
お
出
女
郎
共
う
た
へ
〱
と
⊗
足
元
も
し
ど
ろ
も
ど
ろ
の
浮
拍
子
テ
レ
ツ
ク
〱
ツ
ヽ
テ
ン
〱
お
の
れ
末
社
共
め
れ
ん
に
な
さ
で
置
べ
き
か
と
騒
に
ま
ぎ
れ
入
に
け
る
⊗
始
終
を
見
届
鷺
坂
伴
内
二
階
よ
り
お
り
立
九
大
夫
殿
子
細
と
つ
く
と
見
届
申
た
主
の
命
日
に
精
進
さ
へ
せ
ぬ
根
性
で
敵
討
存
も
寄
ず
此
通
主
人
師
直
へ
申
聞
用
心
の
門
を
ひ
ら
か
せ
ま
せ
う
⊗
成
程
最
早
御
用
心
に
及
ぬ
事
⊗
是
さ
ま
だ
爰
に
刀
を
忘
れ
て
置
ま
し
た
⊗
ほ
ん
に
誠
に
大
馬
鹿
者
の
證
拠
嗜
の
魂
見
ま
し
よ
扨
錆
た
り
な
赤
鰯
⊗
ハ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
⊗
弥
本
心
顕
は
れ
御
安
堵
〱
ソ
レ
九
大
夫
が
け
ら
い
迎
の
か
ご
⊗
は
つ
と
答
て
持
出
る
⊗
サ
ア
伴
内
殿
お
召
な
さ
れ
⊗
先
御
自
分
は
老
躰
ひ
ら
に
〱
⊗
然
ら
ば
御
免
と
乗
移
る
⊗
イ
ヤ
九
太
殿
承
は
れ
ば
此
所
に
勘
平
が
女
房
が
勤
て
お
る
と
聞
ま
し
た
貴
殿
に
は
御
存
な
い
か
九
大
夫
殿
〱
と
い
へ
ど
答
へ
ず
コ
ハ
ふ
し
ぎ
と
駕
の
簾
を
引
明
れ
ば
内
に
は
手
ご
ろ
の
庭
の
飛
石
コ
リ
ヤ
ど
ふ
じ
や
九
太
夫
は
松
浦
さ
よ
姫
を
や
ら
れ
た
と
見
廻
す
こ
な
た
の
縁
の
下
よ
り
⊗
コ
レ
〱
伴
内
殿
九
大
夫
か
か
こ
ぬ
け
の
計
略
は
最
前
力
弥
が
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示