仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
泣
居
た
る
聞
に
驚
き
両
人
刀
追
取
弓
手
馬
手
に
詰
か
け
〱
弥
五
郎
声
を
あ
ら
ゝ
げ
ヤ
イ
勘
平
非
義
非
道
の
金
取
て
身
の
科
の
詫
せ
よ
と
は
い
は
ぬ
ぞ
よ
わ
が
や
う
な
人
非
人
武
士
の
道
は
耳
に
入
ま
い
親
同
然
の
舅
を
殺
し
金
を
盗
だ
重
罪
人
は
大
身
鑓
の
田
楽
ざ
し
拙
者
が
手
料
理
ふ
る
ま
は
ん
と
は
つ
た
と
に
ら
め
は
郷
右
衛
門
か
つ
し
て
も
盗
泉
の
水
を
飲
ず
と
は
義
者
の
い
ま
し
め
舅
を
殺
し
取
た
る
金
亡
君
の
御
用
金
に
成
べ
き
か
生
得
汝
が
ふ
忠
ふ
義
の
根
性
に
て
調
へ
た
る
金
と
推
察
有
て
つ
き
戻
さ
れ
た
る
由
良
助
の
眼
力
天
晴
〱
去
な
が
ら
ハ
ア
情
な
き
は
此
事
世
上
に
流
布
有
て
塩
冶
判
官
の
家
来
早
の
勘
平
非
義
非
道
を
行
ひ
し
と
い
は
ゞ
汝
斗
が
恥
な
ら
ず
亡
君
の
御
恥
辱
と
し
ら
ざ
る
か
躻
者
左
程
の
事
の
弁
へ
な
き
汝
に
て
は
な
か
り
し
が
い
か
な
る
天
魔
が
見
入
し
と
す
る
と
き
眼
に
涙
を
う
か
め
事
を
わ
け
利
を
せ
む
れ
ば
た
ま
り
兼
て
勘
平
諸
肌
押
ぬ
ぎ
脇
指
を
ぬ
く
よ
り
早
く
腹
に
ぐ
つ
と
突
立
ア
ヽ
い
づ
れ
も
の
手
前
面
目
も
な
き
仕
合
拙
者
が
望
叶
は
ぬ
時
は
切
腹
と
兼
て
の
覚
悟
我
舅
を
殺
せ
し
事
亡
君
の
御
恥
辱
と
あ
れ
ば
一
通
り
申
ひ
ら
か
ん
両
人
共
に
聞
て
た
べ
夜
前
弥
五
郎
殿
の
御
目
に
か
ゝ
り
別
れ
て
帰
る
く
ら
ま
ぎ
れ
山
越
猪
に
出
合
二
つ
玉
に
て
打
留
か
け
よ
つ
て
さ
ぐ
り
見
れ
ば
猪
に
は
あ
ら
で
旅
人
な
む
三
宝
過
た
り
薬
は
な
き
か
と
懐
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示