仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
な
さ
れ
下
さ
り
ま
せ
と
ひ
つ
た
く
り
逃
行
先
へ
立
廻
り
ヱ
ヽ
聞
わ
け
の
な
い
む
ご
い
料
理
す
る
が
い
や
さ
に
手
ぬ
る
う
い
へ
ば
付
上
る
サ
ア
其
金
爰
へ
ま
き
出
せ
遅
い
と
た
つ
た
一
討
と
二
尺
八
寸
お
か
み
打
な
ふ
悲
し
や
と
い
ふ
間
も
な
く
か
ら
竹
わ
り
と
切
付
る
刀
の
廻
り
か
手
の
廻
り
か
は
づ
れ
る
抜
身
を
両
手
に
し
つ
か
と
掴
付
ど
ふ
で
も
こ
な
た
殺
さ
し
や
る
の
ヲ
ヽ
し
れ
た
事
金
の
有
の
を
見
て
す
る
し
ご
と
こ
ゞ
と
は
か
ず
と
く
た
ば
れ
と
肝
先
へ
指
付
れ
ば
マ
ヽ
ヽ
ヽ
ヽ
ま
あ
待
て
下
さ
り
ま
せ
ハ
ア
是
非
に
及
ぬ
成
程
〱
是
は
金
で
ご
ざ
り
ま
す
け
れ
共
此
金
は
私
が
た
つ
た
一
人
の
娘
が
ご
ざ
る
其
娘
が
命
に
も
か
へ
ぬ
大
事
の
男
が
ご
ざ
り
ま
す
る
其
男
の
為
に
入
金
ち
と
訳
有
事
ゆ
へ
浪
人
し
て
居
ま
す
る
娘
が
申
ま
す
る
は
あ
の
お
人
の
浪
人
も
も
と
は
わ
し
故
何
と
ぞ
し
て
元
の
武
士
に
し
て
し
ん
ぜ
た
い
〱
と
嚊
と
わ
し
と
へ
毎
夜
さ
頼
み
ア
身
貧
に
は
ご
ざ
り
ま
す
る
ど
う
も
し
が
く
の
仕
や
う
も
な
く
ば
ゞ
と
い
ろ
〱
談
合
し
て
娘
に
も
呑
こ
ま
せ
婿
へ
は
必
沙
汰
な
し
と
し
め
し
合
せ
ほ
ん
に
〱
親
子
三
人
が
血
の
涙
の
流
れ
る
金
そ
れ
を
お
前
に
と
ら
れ
て
娘
は
な
ん
と
な
り
ま
せ
う
コ
レ
拝
み
ま
す
助
て
下
さ
れ
ま
せ
お
前
も
お
侍
の
果
そ
ふ
な
が
武
士
は
相
身
互
此
金
が
な
け
れ
ば
娘
も
婿
も
人
様
に
顔
が
出
さ
れ
ぬ
た
つ
た
一
人
の
娘
に
連
そ
ふ
婿
じ
や
物
ふ
便
に
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示