仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
れ
な
弥
五
郎
足
利
殿
に
何
恨
有
て
弓
引
べ
き
彼
等
親
子
が
心
底
を
さ
ぐ
ら
ん
為
の
計
略
薬
師
寺
に
屋
敷
を
渡
し
思
ひ
〱
に
当
所
を
立
退
都
山
科
に
て
再
会
し
胸
中
残
さ
ず
打
明
て
評
義
を
し
め
ん
と
い
ふ
間
も
あ
ら
せ
ず
次
郎
左
衛
門
一
間
を
立
出
ハ
テ
へ
ん
〱
と
長
詮
義
死
か
ら
だ
片
付
た
ら
早
く
屋
敷
を
明
渡
せ
と
い
が
み
か
ゝ
れ
ば
郷
右
衛
門
ア
ヽ
成
程
お
待
兼
亡
君
所
持
の
御
道
具
其
外
の
武
具
馬
具
迄
よ
く
〱
改
め
請
取
ら
れ
よ
サ
ア
由
良
助
殿
退
散
あ
れ
ヲ
ヽ
心
得
た
り
と
し
づ
〱
と
立
上
り
御
先
祖
代
々
我
々
も
代
々
昼
夜
つ
め
た
る
館
の
内
け
ふ
を
限
り
と
思
ふ
に
ぞ
名
残
お
し
げ
に
見
返
り
〱
御
門
外
へ
立
出
れ
ば
御
骸
送
り
奉
り
力
弥
矢
間
堀
小
寺
追
々
に
馳
帰
り
扨
は
屋
敷
を
お
渡
し
有
た
か
此
上
は
直
義
の
討
手
を
引
請
討
死
せ
ん
と
は
や
り
立
ば
由
良
助
イ
ヤ
〱
今
死
す
べ
き
所
に
あ
ら
ず
是
を
見
よ
旁
と
亡
君
の
御
筺
を
抜
放
し
此
切
先
に
は
我
君
の
御
血
を
あ
や
し
御
無
念
の
魂
を
残
さ
れ
し
九
寸
五
分
此
刀
に
て
師
直
が
首
か
き
切
て
本
意
を
と
げ
ん
実
尤
と
諸
武
士
の
い
さ
み
屋
敷
の
内
に
は
薬
師
寺
次
郎
門
の
く
は
ん
の
木
は
つ
し
と
立
さ
せ
師
直
公
の
罰
が
あ
た
り
扨
よ
い
ざ
ま
〱
と
家
来
一
度
に
手
を
た
ゝ
き
ど
つ
と
笑
ふ
と
き
の
声
あ
れ
聞
れ
よ
と
若
侍
取
て
返
す
を
由
良
助
先
君
の
御
憤
晴
さ
ん
と
思
ふ
所
存
は
な
い
か
は
つ
と
一
度
に
立
出
し
が
思
へ
ば
無
念
と
館
の
内
を
ふ
り
返
り
〱
は
つ
た
と
睨
ん
で
立
出
る
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示