仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
ひ
候
は
ん
フ
ウ
尤
成
願
ひ
な
れ
共
由
良
助
が
参
る
迄
無
用
〱
は
つ
と
斗
一
間
に
向
ひ
聞
る
ゝ
通
の
御
意
な
れ
ば
一
人
も
叶
ぬ
〱
諸
士
は
返
す
詞
も
な
く
一
間
も
ひ
つ
そ
と
し
づ
ま
り
け
る
力
弥
御
意
を
承
は
り
兼
て
用
意
の
腹
切
刀
御
前
に
直
す
れ
ば
心
し
づ
か
に
肩
衣
取
退
座
を
く
つ
ろ
げ
コ
レ
〱
御
検
使
御
見
届
下
さ
る
へ
し
と
三
方
引
寄
九
寸
五
分
押
戴
力
弥
〱
ハ
ア
由
良
助
は
い
ま
だ
参
上
仕
り
ま
せ
ぬ
フ
ウ
ヱ
ヽ
存
生
に
対
面
せ
で
残
念
ハ
テ
残
り
多
や
な
是
非
に
及
ば
ぬ
是
迄
と
刀
逆
手
に
取
直
し
弓
手
に
突
立
引
廻
す
奥
方
二
目
と
見
も
や
ら
ず
口
に
称
名
目
に
涙
廊
下
の
襖
踏
ひ
ら
き
か
け
込
大
星
由
良
助
主
君
の
有
様
見
る
よ
り
も
は
つ
と
斗
に
ど
う
と
ふ
す
跡
に
続
て
千
崎
矢
間
其
外
の
一
家
中
ば
ら
〱
と
か
け
入
た
り
ヤ
レ
由
良
助
待
兼
た
は
や
い
ハ
ア
御
存
生
の
御
尊
顔
を
拝
し
身
に
取
て
何
程
か
ヲ
ヽ
我
も
満
足
〱
定
め
て
子
細
聞
た
で
あ
ろ
ヱ
ヽ
無
念
口
惜
い
は
や
い
委
細
承
知
仕
る
此
期
に
及
び
申
上
る
詞
も
な
し
只
御
最
期
の
尋
常
を
ね
が
は
し
う
存
ま
す
る
ヲ
ヽ
い
ふ
に
や
及
ぶ
と
諸
手
を
か
け
ぐ
つ
〱
と
引
廻
し
く
る
し
き
息
を
ほ
つ
と
つ
き
由
良
助
此
九
寸
五
分
は
汝
へ
形
見
我
鬱
憤
を
は
ら
さ
せ
よ
と
切
先
に
て
ふ
ゑ
刎
切
血
刀
投
出
し
う
つ
ふ
せ
に
ど
う
ど
ま
ろ
び
息
絶
れ
ば
御
臺
を
始
め
並
居
る
家
中
眼
を
閉
息
を
詰
歯
を
喰
し
ば
り
扣
ゆ
れ
ば
由
良
助
に
じ
り
寄
刀
取
上
押
戴
血
に
染
る
切
先
を
打
守
り
〱
拳
を
握
り
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示