仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
の
悪
言
は
本
性
よ
な
く
ど
い
〱
又
本
性
な
り
や
ど
ふ
す
る
ヲ
ヽ
か
う
す
る
と
抜
討
に
真
向
へ
切
付
る
眉
間
の
大
疵
是
は
と
沈
む
身
の
か
は
し
烏
帽
子
の
頭
二
つ
に
切
又
切
か
ゝ
る
を
抜
つ
く
ゞ
り
つ
逃
廻
る
折
も
あ
れ
お
次
に
扣
へ
し
本
蔵
走
出
て
押
と
ゞ
め
コ
レ
判
官
様
御
短
慮
と
抱
と
む
る
其
隙
に
師
直
は
館
を
さ
し
て
こ
け
つ
ま
ろ
び
つ
逃
行
ば
お
の
れ
師
直
真
二
つ
は
な
せ
本
蔵
放
し
や
れ
と
せ
り
合
内
館
も
俄
に
騒
出
し
家
中
の
諸
武
士
大
名
小
名
押
へ
て
刀
も
ぎ
取
や
ら
師
直
を
介
抱
や
ら
上
を
下
へ
と
立
さ
は
ぐ
表
御
門
裏
御
門
両
方
打
た
る
館
の
騒
動
挑
燈
ひ
ら
め
く
大
さ
は
ぎ
早
の
勘
平
う
ろ
〱
眼
走
帰
つ
て
裏
御
門
砕
よ
破
よ
と
打
た
ゝ
き
大
声
上
塩
冶
判
官
の
御
内
早
の
勘
平
主
人
の
安
否
心
元
な
し
爰
明
て
た
べ
早
く
〱
と
呼
は
つ
た
り
門
内
よ
り
も
声
高
々
御
用
あ
ら
ば
表
へ
廻
れ
爰
は
裏
門
成
程
裏
門
合
点
表
御
門
は
家
中
の
大
勢
早
馬
に
て
寄
付
れ
ず
喧
𠵅
の
様
子
は
何
と
〱
喧
𠵅
の
次
第
相
済
だ
出
頭
の
師
直
様
へ
慮
外
致
せ
し
科
に
よ
つ
て
塩
冶
判
官
は
閉
門
仰
付
ら
れ
網
乗
物
に
て
た
つ
た
今
帰
ら
れ
し
と
聞
よ
り
ハ
ア
な
む
三
宝
お
屋
敷
へ
と
走
か
ゝ
つ
て
イ
ヤ
〱
〱
閉
門
な
ら
ば
館
へ
は
猶
帰
ら
れ
し
と
行
つ
戻
り
つ
思
案
最
中
妼
お
か
る
道
に
て
は
ぐ
れ
ヤ
ア
勘
平
殿
様
子
は
残
ら
ず
聞
ま
し
た
こ
り
や
何
と
せ
う
ど
ふ
せ
う
と
取
付
歎
く
を
取
て
突
退
ヱ
ヽ
め
ろ
〱
と
ほ
へ
頬
コ
リ
ヤ
勘
平
が
武
士
は
捨
つ
た
は
や
い
も
ふ
是
迄
と
刀
の
柄
コ
レ
待
て
下
さ
れ
こ
り
や
う
ろ
た
へ
て
か
勘
平
殿
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示