仮名手本忠臣蔵|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
つ
ぎ
ほ
な
く
師
直
様
は
今
し
ば
し
御
苦
労
な
が
ら
お
役
目
を
お
仕
舞
有
て
お
し
づ
か
に
お
暇
の
出
た
此
か
ほ
よ
長
居
は
恐
れ
お
さ
ら
ば
と
立
上
る
袖
す
り
寄
て
じ
つ
と
ひ
か
へ
コ
レ
ま
あ
お
待
待
給
へ
け
ふ
の
御
用
仕
舞
次
第
其
元
へ
推
参
し
て
お
目
に
か
け
る
物
が
有
幸
の
よ
い
所
召
出
さ
れ
た
直
義
公
は
我
為
の
結
ぶ
の
神
御
存
の
ご
と
く
我
等
哥
道
に
心
を
よ
せ
吉
田
の
兼
好
を
師
範
と
頼
み
日
々
の
状
通
其
元
へ
届
く
れ
よ
と
問
合
せ
の
此
書
状
い
か
に
も
と
の
お
返
事
は
口
上
で
も
苦
し
う
な
い
と
袂
か
ら
袂
へ
入
る
ゝ
む
す
び
文
顔
に
似
合
ぬ
さ
ま
ま
い
る
武
蔵
あ
ぶ
み
と
書
た
る
を
見
る
よ
り
は
つ
と
思
へ
共
は
し
た
な
う
恥
し
め
て
は
か
へ
つ
て
夫
の
名
の
出
る
事
持
帰
つ
て
夫
に
見
せ
う
か
い
や
〱
そ
れ
で
は
塩
冶
殿
憎
し
と
思
ふ
心
か
ら
怪
我
あ
や
ま
ち
に
も
な
ら
ふ
か
と
物
を
も
い
は
ず
な
け
返
す
人
に
見
せ
じ
と
手
に
取
上
戻
す
さ
へ
手
に
ふ
れ
た
り
と
思
ふ
に
ぞ
我
文
な
が
ら
捨
も
置
れ
ず
く
ど
う
は
い
は
ぬ
よ
い
返
事
聞
迄
は
く
ど
い
て
〱
く
ど
き
ぬ
く
天
下
を
た
て
ふ
と
ふ
せ
ふ
共
侭
な
師
直
塩
冶
を
生
ふ
と
殺
そ
ふ
共
か
ほ
よ
の
心
た
つ
た
一
つ
な
ん
と
そ
ふ
で
は
有
ま
い
か
と
聞
に
か
ほ
よ
が
返
答
も
涙
ぐ
み
た
る
斗
な
り
折
か
ら
来
合
す
若
狭
助
例
の
非
道
と
見
て
取
氣
転
か
ほ
よ
殿
ま
だ
退
出
な
さ
れ
ぬ
か
お
暇
出
て
隙
ど
る
は
か
へ
つ
て
上
へ
の
恐
れ
は
や
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示