義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
ヤ
ア
待
汝
等
麁
忽
す
な
と
声
を
か
け
て
義
経
公
烏
帽
子
狩
衣
引
繕
ひ
物
具
な
ら
ぬ
御
出
立
行
幸
の
道
を
さ
ゝ
へ
君
臣
の
礼
を
乱
其
憚
少
か
ら
ず
し
づ
ま
れ
旁
い
ざ
義
経
も
天
皇
を
御
見
送
り
奉
ら
ん
用
意
の
装
束
か
く
の
ご
と
し
教
経
一
人
帰
せ
し
迚
天
に
入
徳
も
な
く
地
に
入
術
も
あ
ら
ば
こ
そ
何
条
遁
な
き
命
汝
等
が
手
に
か
け
ず
此
所
に
有
合
さ
ぬ
忠
信
に
討
す
れ
ば
兄
次
信
が
敵
を
討
修
羅
の
妄
執
さ
ん
ず
る
道
理
教
経
は
世
狭
き
身
義
経
も
世
を
憚
る
身
互
に
城
も
楯
も
な
き
戦
場
吉
野
の
花
矢
倉
に
勝
負
〱
を
決
す
べ
し
天
皇
入
水
と
披
露
し
て
内
裏
表
済
だ
れ
ば
譬
勝
共
負
る
共
君
に
過
致
さ
れ
な
ホ
神
妙
の
詞
満
足
せ
り
些
細
の
事
に
か
ゝ
は
ら
ぬ
教
経
義
経
斗
を
ね
ら
ひ
は
せ
じ
天
下
に
倍
ど
る
頼
朝
が
素
頭
取
て
君
が
代
に
ひ
る
が
へ
さ
ん
其
時
は
義
経
に
は
荘
園
を
申
下
し
て
得
さ
す
べ
し
ヤ
ア
言
く
ど
し
教
経
義
経
を
ね
ら
は
ゞ
其
侭
兄
頼
朝
に
敵
対
と
は
聞
捨
な
ら
ず
と
御
大
将
御
帯
刀
に
手
を
か
け
て
す
は
や
と
見
ゆ
る
腹
心
に
分
入
宥
る
源
九
郎
狐
名
を
か
り
の
恩
忠
信
が
ほ
ゐ
な
き
思
ひ
し
づ
む
る
と
は
目
に
こ
そ
見
へ
ね
君
の
守
護
さ
ら
ば
よ
義
経
去
に
て
も
帝
の
お
命
助
た
る
情
の
礼
に
は
教
経
共
能
登
守
共
名
乗
て
は
敵
対
ぬ
が
我
返
報
再
会
の
名
は
横
川
の
覚
範
吉
野
山
に
て
忠
信
に
出
く
は
し
て
勝
負
せ
ん
互
の
命
は
其
時
〱
行
幸
成
ぞ
雑
人
原
路
次
の
警
固
と
呼
は
つ
て
又
抱
上
る
安
徳
帝
君
々
た
れ
ど
君
た
ら
ず
臣
々
た
れ
ど
臣
た
ら
ぬ
横
川
の
覚
範
供
奉
の
役
敵
々
な
が
ら
義
経
が
警
蹕
の
声
高
々
と
威
義
有
意
趣
有
情
有
河
連
法
眼
先
駆
の
役
駿
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示