義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
子
の
別
れ
を
悲
し
ん
で
音
を
留
た
よ
な
人
な
ら
ぬ
身
も
夫
程
に
子
故
に
物
を
思
ふ
か
と
打
し
ほ
る
れ
ば
義
経
公
ヲ
ヽ
我
迚
も
生
類
の
恩
愛
の
節
義
身
に
せ
ま
る
一
日
の
孝
も
な
き
父
義
朝
を
長
田
に
討
れ
日
か
げ
く
ら
ま
に
成
長
せ
め
て
は
兄
の
頼
朝
に
と
身
を
西
海
の
浮
沈
忠
勤
仇
な
る
御
憎
し
み
親
共
思
ふ
兄
親
に
見
捨
ら
れ
し
義
経
が
名
を
譲
つ
た
る
源
九
郎
は
前
世
の
業
我
も
業
そ
も
い
つ
の
世
の
宿
酬
に
て
か
ゝ
る
業
因
也
け
る
ぞ
と
身
に
つ
ま
さ
る
ゝ
御
涙
に
静
は
わ
つ
と
泣
出
せ
ば
目
に
こ
そ
見
へ
ね
庭
の
面
我
身
の
上
と
大
将
の
御
身
の
上
を
一
口
に
は
勿
躰
涙
に
源
九
郎
た
も
ち
兼
た
る
大
声
に
わ
つ
と
叫
べ
ば
我
と
我
姿
を
包
春
霞
は
れ
て
形
を
顕
せ
り
義
経
御
座
を
立
給
ひ
手
づ
か
ら
鼓
を
取
上
て
ヤ
イ
源
九
郎
静
を
預
り
長
々
の
介
抱
詞
に
は
述
が
た
し
禁
裏
ゟ
給
は
り
大
切
の
物
な
れ
共
是
を
汝
に
得
さ
す
る
と
指
出
し
給
へ
ば
何
其
鼓
を
下
さ
れ
ん
と
や
ハ
ア
〱
〱
有
が
た
や
忝
や
こ
が
れ
慕
ふ
た
親
鼓
御
辞
退
申
さ
ず
頭
戴
せ
ん
重
々
深
き
御
恩
の
お
礼
今
よ
り
君
の
か
げ
身
に
添
御
身
の
危
其
時
は
一
方
を
防
奉
ら
ん
返
す
〱
も
嬉
し
や
な
ヲ
ヽ
夫
よ
そ
れ
身
の
上
に
取
紛
れ
申
事
怠
つ
た
り
一
山
の
悪
僧
ば
ら
今
夜
此
館
を
夜
討
に
せ
ん
と
企
た
り
押
寄
さ
す
る
迄
も
な
し
我
転
変
の
通
力
に
て
衆
徒
を
残
ら
ず
た
ば
か
つ
て
此
館
へ
引
入
〱
真
向
立
割
車
切
又
一
時
に
か
ゝ
つ
し
時
蜘
手
か
く
な
は
十
文
字
或
は
右
げ
さ
左
げ
さ
上
を
払
へ
ば
沈
て
受
裾
を
払
は
ゞ
ひ
ら
り
と
飛
け
い
し
や
う
飛
術
は
得
た
り
や
得
た
り
御
手
に
入
て
亡
す
べ
し
必
ぬ
か
ら
せ
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示