義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
上
し
よ
り
初
音
の
鼓
と
号
給
ふ
其
鼓
は
私
が
親
私
め
は
其
鼓
の
子
で
ご
ざ
り
ま
す
と
語
る
に
ぞ
つ
と
こ
は
げ
立
騒
心
を
押
し
づ
め
ム
ヽ
そ
な
た
の
親
は
此
鼓
鼓
の
子
じ
や
と
い
や
る
か
ら
は
扨
は
そ
な
た
は
狐
じ
や
の
ハ
ツ
ア
成
程
雨
の
祈
に
二
親
の
狐
を
取
れ
殺
さ
れ
た
其
時
は
親
子
の
差
別
も
悲
し
い
事
も
弁
へ
な
き
ま
だ
子
狐
藻
を
被
程
年
も
た
け
鳥
井
の
数
も
重
れ
ど
一
日
親
を
も
養
は
ず
産
の
恩
を
送
ら
ね
ば
豕
狼
に
も
劣
し
故
六
万
四
千
の
狐
の
下
座
に
着
只
野
狐
と
さ
げ
し
ま
れ
官
上
り
の
願
も
叶
は
ず
親
に
不
孝
な
子
が
有
ば
畜
生
よ
野
等
狐
と
人
間
で
は
お
つ
し
や
れ
共
鳩
の
子
は
親
鳥
よ
り
枝
を
下
つ
て
礼
義
を
述
烏
は
親
の
養
を
育
返
す
も
皆
孝
行
鳥
で
さ
へ
其
通
ま
し
て
人
の
詞
に
通
じ
人
の
情
も
知
狐
何
ぼ
愚
痴
無
智
の
畜
生
で
も
孝
行
と
い
ふ
事
を
し
ら
い
で
何
と
致
し
ま
せ
う
と
は
い
ふ
物
の
親
は
な
し
ま
だ
も
頼
は
其
鼓
千
年
功
ふ
る
威
徳
に
は
皮
に
魂
留
つ
て
性
根
入
た
は
則
親
付
添
て
守
護
す
る
は
ま
だ
此
上
の
孝
行
と
思
へ
共
浅
間
し
や
禁
中
に
留
置
給
へ
ば
八
百
万
神
宿
直
の
御
番
恐
れ
有
ば
寄
付
れ
ず
頼
も
綱
も
切
果
し
は
前
世
に
誰
を
罪
せ
し
ぞ
人
の
為
に
怨
す
る
者
狐
と
生
れ
来
る
と
い
ふ
因
果
の
経
文
う
ら
め
し
く
日
に
三
度
夜
に
三
度
五
臓
を
絞
る
血
の
涙
火
焔
と
見
ゆ
る
狐
火
は
胸
を
焦
す
る
炎
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示