義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
〱
そ
れ
〱
〱
て
も
早
ふ
爰
へ
来
て
じ
や
一
所
に
お
目
に
か
ゝ
る
物
を
ち
つ
と
の
間
に
先
へ
抜
が
け
ま
だ
軍
場
か
と
思
ふ
て
か
ま
ん
が
ち
な
人
で
は
有
と
恨
口
成
詞
に
不
審
一
倍
晴
ぬ
四
郎
忠
信
我
君
も
其
ご
と
く
覚
な
き
御
尋
拙
者
め
は
今
の
先
出
羽
の
国
か
ら
戻
り
が
け
去
年
お
暇
申
て
か
ら
お
目
に
か
ゝ
る
は
只
今
始
て
ヱ
ヽ
あ
の
人
の
じ
や
ら
〱
と
て
ん
が
う
な
事
斗
て
ん
が
う
で
な
し
大
真
実
ア
レ
ま
だ
真
顔
で
だ
ま
す
の
か
と
何
氣
も
媚
く
詞
の
中
立
戻
る
亀
井
の
六
郎
静
様
同
道
の
忠
信
引
立
来
ら
ん
と
存
ぜ
し
所
次
の
間
に
も
有
合
さ
ず
玄
関
長
屋
所
々
方
々
尋
て
も
知
ず
候
と
申
に
心
迷
は
せ
給
ひ
コ
レ
静
爰
に
居
る
は
其
方
を
預
た
る
忠
信
な
ら
ず
只
今
国
よ
り
帰
り
し
と
物
語
す
る
中
忠
信
静
を
同
道
と
の
案
内
二
人
有
中
に
も
見
へ
ざ
る
は
不
審
者
面
躰
似
た
る
贋
者
な
ら
ず
や
静
心
が
付
ざ
る
か
と
仰
の
中
に
忠
信
を
つ
れ
〱
と
打
な
が
め
ハ
ア
ど
ふ
や
ら
そ
ふ
お
つ
し
や
れ
ば
小
袖
も
形
も
違
ふ
て
有
ア
ヽ
お
待
遊
ば
せ
や
ハ
ツ
ア
そ
れ
か
ヲ
ヽ
そ
ふ
じ
や
思
ひ
当
る
事
が
有
君
が
筺
と
別
れ
し
時
給
は
り
し
初
音
の
鼓
御
覧
遊
ば
せ
此
様
に
肌
身
も
離
さ
ず
手
に
ふ
れ
て
忠
信
の
介
抱
受
八
幡
山
崎
小
倉
の
里
所
々
に
身
を
忍
び
居
た
り
し
に
折
々
の
留
守
の
内
君
恋
し
さ
の
此
鼓
打
て
慰
む
度
々
忠
信
帰
ら
ぬ
事
も
な
く
其
音
を
感
に
絶
る
事
ほ
ん
に
酒
の
過
た
人
同
前
打
や
め
ば
き
よ
ろ
り
つ
と
何
氣
な
い
顔
付
は
よ
く
〱
鼓
が
好
そ
ふ
な
と
初
手
は
思
ひ
二
度
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示