義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
く
ゝ
つ
て
面
縛
さ
せ
よ
亀
井
駿
河
と
腹
立
の
声
に
か
け
く
る
二
人
の
勇
士
裾
は
せ
折
て
忠
信
が
弓
手
馬
手
に
反
打
か
け
委
細
あ
れ
に
て
皆
聞
た
サ
ア
腕
廻
せ
四
郎
兵
衛
静
御
前
の
御
行
衛
サ
ア
明
白
に
白
状
せ
よ
踏
付
て
縄
か
け
ふ
か
拷
問
し
て
云
せ
う
か
サ
ア
ど
ふ
じ
や
サ
ア
ど
ふ
じ
や
と
せ
り
か
け
ら
れ
て
せ
ん
刀
指
添
共
に
投
出
し
両
人
待
た
麁
忽
す
な
待
と
は
但
云
訳
有
か
サ
ア
聞
ふ
サ
ア
な
ん
と
〱
〱
に
難
義
の
最
中
静
御
前
の
御
供
申
四
郎
兵
衛
忠
信
殿
御
出
也
と
奏
者
が
声
に
人
々
仰
天
何
忠
信
が
又
来
た
と
は
合
点
行
ず
と
聞
も
あ
へ
ず
以
前
の
忠
信
立
上
り
我
名
を
か
た
る
は
何
で
も
曲
者
引
く
ゝ
つ
て
大
将
へ
の
面
晴
せ
ん
と
か
け
行
を
ヤ
ア
な
ら
ぬ
〱
詮
義
の
済
迄
動
さ
ぬ
と
亀
井
が
向
ふ
を
さ
ゝ
へ
た
り
ヤ
ア
さ
な
せ
そ
六
郎
忠
信
是
に
有
上
に
又
忠
信
が
静
を
同
道
何
に
も
せ
よ
子
細
そ
あ
ら
ん
片
時
も
早
く
是
へ
通
せ
あ
つ
と
亀
井
は
次
の
間
へ
我
身
あ
や
ぶ
む
忠
信
は
黙
し
て
様
子
を
窺
へ
ば
別
れ
程
へ
し
君
が
顔
見
た
さ
逢
た
さ
と
つ
か
は
と
河
連
が
奥
の
亭
歩
く
る
間
も
と
け
し
な
く
ノ
ウ
我
君
か
な
つ
か
し
や
と
人
目
い
と
は
ず
す
が
り
付
恋
し
床
し
の
溜
々
を
涙
の
色
に
し
ら
せ
け
り
ヲ
ヽ
女
心
に
歎
は
尤
別
れ
し
時
云
聞
せ
し
ご
と
く
人
の
情
に
預
る
義
経
輪
廻
き
た
な
き
振
舞
な
ら
ね
ば
つ
れ
な
く
は
も
て
な
し
た
り
忠
信
を
同
道
と
や
い
づ
く
に
有
と
尋
給
へ
ば
た
つ
た
今
次
の
間
迄
連
立
て
参
り
し
が
爰
へ
は
ま
だ
か
と
見
廻
し
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示