義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
忠
臣
茨
左
衛
門
が
妹
の
飛
鳥
義
経
公
の
御
隠
家
兄
の
方
へ
し
ら
せ
た
か
と
此
状
が
来
た
故
に
疑
ふ
て
の
心
じ
や
の
覚
な
い
云
訳
を
ま
だ
〱
と
し
て
ゐ
ら
れ
ぬ
疑
ふ
よ
り
は
一
思
ひ
に
殺
し
て
下
さ
れ
法
眼
殿
と
恨
涙
ぞ
誠
な
る
法
眼
始
終
を
聞
す
ま
し
以
前
の
一
通
取
よ
り
早
く
ず
ん
〱
に
引
さ
き
〱
偽
に
命
は
捨
ま
し
女
房
を
疑
ふ
は
未
練
に
は
似
た
れ
共
義
経
公
へ
ぬ
け
め
な
き
我
忠
節
衆
徒
等
が
胸
中
探
し
次
手
心
引
見
る
此
贋
状
引
裂
捨
れ
ば
安
堵
し
て
自
害
を
止
れ
女
房
と
解
る
詞
は
春
の
雪
恨
も
消
て
な
か
り
け
り
ヤ
ア
法
眼
帰
ら
れ
し
な
面
談
と
義
経
公
奥
の
間
ゟ
出
さ
せ
給
ひ
鞍
馬
山
の
好
を
忘
れ
ず
一
々
の
御
厚
志
祝
着
詞
に
述
が
た
し
兼
て
申
談
ぜ
し
通
今
日
の
衆
徒
の
評
定
委
細
あ
れ
に
て
承
知
せ
り
と
御
諚
に
は
つ
と
頭
を
さ
げ
師
の
坊
の
命
と
云
只
な
ら
ぬ
御
方
疎
略
な
き
心
底
御
存
の
上
は
身
に
余
る
悦
び
此
上
や
候
べ
き
武
蔵
坊
は
奥
刕
秀
衡
方
へ
遣
は
さ
れ
御
家
臣
迚
少
け
れ
ば
亀
井
駿
河
な
ん
ど
が
ご
と
く
思
召
下
さ
れ
よ
と
申
詞
の
内
使
罷
出
佐
藤
四
郎
兵
衛
忠
信
殿
君
の
御
行
衛
を
尋
御
出
也
通
し
申
さ
ん
や
と
窺
ふ
に
ぞ
扨
は
無
事
に
て
有
つ
る
な
こ
な
た
へ
通
せ
対
面
せ
ん
と
仰
伝
ふ
る
次
の
間
へ
法
眼
夫
婦
は
立
て
行
案
内
に
連
て
入
来
る
四
郎
兵
衛
忠
信
御
座
の
間
の
こ
な
た
に
出
絶
て
久
し
き
主
君
の
顔
見
る
も
無
念
の
あ
ら
涙
指
う
つ
む
い
て
詞
な
し
大
将
御
機
嫌
斜
な
ら
ず
汝
に
別
れ
爰
か
し
こ
鎌
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示