義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
法
眼
が
所
存
も
是
に
て
明
さ
ん
と
同
じ
く
弓
矢
手
に
取
上
引
か
た
め
た
は
い
づ
れ
を
的
ど
ち
ら
に
付
ぞ
と
見
る
中
に
か
つ
き
と
放
す
は
義
経
に
名
ざ
す
妹
山
弟
の
山
ヤ
ア
扨
は
法
眼
頼
朝
方
義
経
に
弓
ひ
か
る
ゝ
よ
な
い
か
に
も
落
人
に
組
せ
ん
よ
り
世
に
連
て
一
山
の
破
滅
に
せ
ぬ
が
仕
置
の
役
目
し
か
と
そ
ふ
や
イ
ヤ
覚
範
あ
ぢ
な
所
に
念
が
入
義
経
此
山
を
頼
な
ば
引
か
け
て
か
く
ま
は
れ
よ
金
輪
際
此
法
眼
探
出
し
て
討
て
見
せ
う
其
時
は
敵
味
方
無
分
別
成
衆
徒
原
に
談
合
せ
し
隙
惜
や
け
ふ
の
参
会
是
迄
〱
さ
ら
ば
〱
と
云
捨
に
駕
を
待
ず
し
て
立
帰
る
所
存
の
程
ぞ
不
審
き
跡
に
鬼
佐
渡
口
あ
ん
ご
り
ア
リ
ヤ
何
の
事
ど
ふ
い
ふ
事
云
合
せ
た
は
皆
す
ま
た
覚
範
は
ど
ふ
思
ふ
て
ぞ
と
山
科
諸
共
尋
れ
ば
覚
範
ふ
つ
と
吹
出
し
其
浅
い
了
簡
故
法
眼
が
底
意
を
し
ら
ぬ
今
の
詞
で
と
つ
く
り
と
義
経
を
か
く
ま
ひ
居
る
底
の
底
迄
皆
知
た
法
眼
も
我
所
存
義
経
の
味
方
と
は
嘘
と
睨
で
帰
つ
た
眼
中
事
延
々
に
計
は
ゞ
落
し
や
ら
ん
も
計
れ
ず
今
宵
八
つ
の
手
筈
を
定
め
夜
討
に
入
て
討
て
取
鎌
倉
殿
の
恩
賞
に
預
れ
旁
覚
範
が
夜
討
の
か
け
引
催
促
を
聞
や
〱
と
大
木
の
朽
根
に
ど
つ
か
と
腰
打
か
け
我
釈
門
の
よ
り
〱
に
孫
呉
が
兵
書
暗
じ
た
り
我
詞
を
あ
や
ま
た
ず
荒
法
橋
は
下
兜
十
騎
余
り
燈
籠
が
辻
ゟ
一
文
字
に
彼
が
館
に
ひ
た
〱
と
押
寄
て
喚
鐘
三
つ
四
つ
乱
調
せ
よ
鬼
佐
渡
は
又
如
意
輪
寺
の
裏
の
手
を
真
直
に
六
地
蔵
の
橋
を
引
敵
逃
く
る
時
を
待
さ
ん
〲
に
射
て
留
よ
此
覚
範
は
新
坊
谷
の
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示