義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
丈
六
忿
怒
の
御
像
も
花
に
和
ら
ぐ
吉
野
山
軒
は
霞
に
う
づ
も
れ
て
殊
勝
さ
ま
さ
る
蔵
王
堂
桜
は
ま
だ
し
枝
々
の
梢
淋
し
き
初
春
の
空
一
山
の
衆
徒
評
定
始
と
知
行
下
の
百
姓
等
お
髭
の
塵
取
は
き
掃
除
霊
験
あ
ら
た
な
仏
よ
り
衆
徒
の
罰
を
や
恐
れ
け
ん
名
斗
は
静
と
い
へ
ど
急
ぐ
道
忠
信
が
介
抱
に
て
義
経
の
御
跡
を
漸
爰
に
慕
ひ
来
て
弥
生
な
ら
ば
と
云
な
が
ら
見
渡
す
景
も
吉
野
山
百
姓
共
口
々
に
何
と
美
し
い
京
女
郎
花
見
に
は
ま
だ
早
い
な
ア
何
の
花
見
で
有
ぞ
い
男
と
女
と
二
人
連
腹
が
孕
で
し
や
う
こ
と
な
ふ
つ
い
と
し
て
ご
ざ
つ
た
か
と
問
か
け
ら
れ
て
ア
ヽ
い
や
そ
ん
な
者
て
な
し
河
連
法
眼
殿
へ
用
事
有
て
参
る
者
是
か
ら
ど
ふ
い
き
ま
す
と
皆
迄
聞
ず
早
合
点
ヱ
ヽ
込
だ
〱
妾
奉
公
に
や
ら
し
や
る
の
ヲ
い
か
し
や
れ
ば
よ
い
仕
合
河
連
法
眼
様
と
い
ふ
は
此
一
山
の
衆
徒
頭
芳
野
中
は
立
ふ
と
伏
ふ
と
侭
な
上
に
女
房
持
て
魚
や
鳥
は
喰
次
第
じ
だ
ら
く
坊
主
の
様
な
れ
ど
妻
帯
と
い
へ
ば
格
が
お
も
い
ど
ふ
ぞ
首
尾
し
て
仕
合
さ
し
や
れ
ア
こ
な
様
は
目
高
じ
や
の
ガ
其
法
眼
様
に
は
太
切
な
お
客
で
も
ご
ざ
り
ま
す
か
イ
ヤ
そ
ん
な
事
は
知
ま
せ
ぬ
毎
日
琴
三
味
線
で
賑
か
な
と
は
聞
ま
し
た
コ
レ
此
道
を
か
う
い
て
こ
つ
ち
や
の
方
が
子
守
明
神
女
の
参
ら
に
や
な
ら
ぬ
所
そ
れ
よ
り
手
前
の
一
筋
道
左
の
方
に
つ
ゐ
見
へ
る
大
き
な
門
の
有
所
と
教
に
静
が
あ
い
〱
〱
忝
ふ
ご
ざ
ん
す
と
氣
の
せ
く
道
を
と
つ
か
は
と
打
連
〽
て
こ
そ
急
行
早
参
会
と
喚
鐘
に
山
科
の
法
橋
坊
無
道
不
敵
の
一
字
を
蒙
り
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示