義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
ら
お
ふ
て
野
道
あ
ぜ
道
ゆ
ら
り
〱
か
る
い
取
な
り
い
そ
〱
と
目
立
ぬ
や
う
に
道
隔
女
中
の
足
と
侮
つ
て
嘸
お
待
兼
爰
幸
の
人
目
な
し
と
姓
名
添
て
給
は
り
し
御
着
長
を
取
出
し
君
と
敬
ひ
奉
る
静
は
鼓
を
御
顔
と
よ
そ
へ
て
上
に
沖
の
石
人
こ
そ
し
ら
ね
西
国
へ
御
下
向
の
御
海
上
波
風
あ
ら
く
御
船
を
住
吉
浦
に
吹
上
ら
れ
そ
れ
よ
り
芳
野
に
ま
し
ま
す
由
や
が
て
ぞ
参
り
候
は
ん
と
互
に
筺
を
取
納
め
げ
に
此
鎧
を
給
は
り
し
も
兄
次
信
が
忠
勤
也
八
嶋
の
戦
ひ
我
君
の
御
馬
の
矢
表
に
駒
を
か
け
す
へ
立
ふ
さ
が
る
ヲ
ヽ
聞
及
ぶ
其
時
に
平
家
の
方
に
は
名
高
き
強
弓
能
登
守
教
経
と
名
乗
も
あ
へ
ず
よ
つ
ぴ
い
て
は
な
つ
矢
先
は
う
ら
め
し
や
兄
次
信
が
胸
板
に
た
ま
り
も
あ
へ
ず
ま
つ
さ
か
様
あ
へ
な
き
さ
い
ご
は
忠
臣
義
死
の
名
を
残
す
思
ひ
出
る
も
涙
に
て
袖
は
か
は
か
ぬ
つ
ゝ
井
筒
い
つ
か
御
身
も
の
び
や
か
に
春
の
柳
生
の
糸
長
く
枝
を
連
る
御
契
り
な
ど
か
は
朽
し
か
る
べ
き
と
互
に
諫
い
さ
め
ら
れ
急
ぐ
と
す
れ
ど
は
か
ど
ら
ぬ
あ
し
原
峠
か
う
の
里
土
田
六
田
も
遠
か
ら
ぬ
野
路
の
春
風
吹
は
ら
ひ
雲
と
見
ま
が
ふ
三
芳
野
の
麓
の
里
に
そ
〽
着
に
け
る
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示