義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
は
何
と
ゝ
尋
ら
れ
お
れ
が
口
か
ら
ま
ん
ざ
ら
に
い
が
み
の
権
と
は
得
い
は
ず
悪
者
の
子
じ
や
故
に
は
ね
出
さ
れ
て
お
る
で
あ
ろ
と
思
ふ
程
猶
そ
ち
が
憎
さ
今
直
る
根
性
が
半
年
前
に
直
つ
た
ら
の
ふ
ば
ゞ
親
父
殿
嫁
女
や
孫
の
顔
見
覚
て
お
こ
ふ
の
に
ヲ
ヽ
〱
〱
お
れ
も
そ
れ
ば
つ
か
り
が
と
む
せ
か
へ
り
わ
つ
と
斗
伏
沈
む
心
ぞ
思
ひ
や
ら
れ
た
り
内
侍
は
始
終
御
涙
惟
盛
卿
は
身
に
せ
ま
る
い
と
ゞ
思
ひ
に
か
き
く
れ
給
ひ
弥
左
衛
門
が
歎
さ
る
事
な
れ
共
逢
て
別
れ
あ
は
で
死
る
も
皆
因
縁
汝
が
討
て
帰
り
た
る
首
は
主
馬
の
小
金
吾
迚
内
侍
が
供
せ
し
譜
代
の
家
来
生
て
盡
せ
し
忠
義
は
う
す
く
死
て
身
が
は
る
忠
勤
厚
し
是
も
ふ
し
ぎ
の
因
縁
と
語
り
給
へ
ば
テ
モ
扨
も
そ
ん
な
ら
是
も
鎌
倉
の
追
手
の
奴
等
が
皆
所
為
ヲ
ヽ
云
に
や
及
ぶ
右
大
将
頼
朝
が
威
勢
に
は
び
こ
る
無
得
心
一
太
刀
恨
ぬ
残
念
と
怒
に
交
る
御
涙
実
お
道
理
と
弥
左
衛
門
梶
原
が
預
た
る
陣
羽
織
を
取
出
し
是
は
頼
朝
が
着
が
へ
迚
褒
美
の
合
紋
に
残
し
置
し
寸
斗
〱
に
引
裂
て
も
御
一
門
の
数
に
は
足
ね
と
一
裂
づ
ゝ
の
御
手
向
サ
ア
遊
ば
せ
と
指
出
す
何
頼
朝
が
着
が
へ
と
や
晋
の
豫
譲
が
例
を
引
衣
を
刺
て
一
門
の
恨
を
晴
さ
ん
思
ひ
知
と
御
は
か
せ
に
手
を
か
け
て
羽
織
を
取
て
引
上
給
へ
ば
裏
に
模
様
か
哥
の
下
の
句
内
や
床
し
き
内
ぞ
床
し
き
と
二
つ
な
ら
べ
て
書
た
る
は
ア
ラ
心
得
ず
此
哥
は
小
町
が
詠
哥
雲
の
上
は
有
し
昔
に
か
は
ら
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示