義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
と
見
た
故
油
断
し
て
一
ぱ
い
く
ふ
て
帰
り
し
は
禍
も
三
年
と
悪
い
性
根
の
年
の
明
時
生
れ
付
て
諸
勝
負
に
魂
奪
は
れ
け
ふ
も
あ
な
た
を
廿
両
衒
取
た
る
荷
物
の
内
に
恭
〱
敷
高
位
の
絵
姿
弥
助
が
顔
に
生
う
つ
し
合
点
が
い
か
ぬ
と
母
人
へ
銀
の
無
心
を
お
と
り
に
入
込
忍
で
聞
ば
惟
盛
卿
御
身
に
迫
る
難
義
の
段
々
此
度
性
根
改
め
ず
ば
い
つ
親
人
の
御
機
嫌
に
預
る
時
節
も
有
ま
い
と
打
て
か
へ
た
る
悪
事
の
裏
惟
盛
様
の
首
は
有
て
も
内
侍
若
君
の
か
は
り
に
立
る
人
も
な
く
途
方
に
く
れ
し
折
か
ら
に
女
房
小
せ
ん
が
躮
を
連
親
御
の
勘
当
古
主
へ
忠
義
何
う
ろ
た
へ
る
事
が
有
わ
し
と
善
太
を
コ
レ
か
う
と
手
を
廻
す
れ
ば
躮
め
も
嚊
様
と
一
所
に
と
俱
に
廻
し
て
縛
り
縄
か
け
て
も
〱
手
が
は
づ
れ
結
ん
だ
縄
も
し
や
ら
ほ
ど
け
い
が
ん
だ
お
れ
が
直
な
子
を
持
た
は
何
の
因
果
じ
や
と
思
ふ
て
は
泣
し
め
て
は
泣
後
手
に
し
た
其
時
の
心
は
鬼
で
も
蛇
心
で
も
こ
た
へ
兼
た
る
血
の
涙
可
愛
や
不
便
や
女
房
も
わ
つ
と
一
声
其
時
に
血
を
吐
ま
し
た
と
語
る
に
ぞ
り
き
み
返
つ
て
弥
左
衛
門
聞
へ
ぬ
ぞ
よ
権
太
郎
孫
め
に
縄
を
か
け
る
時
血
を
吐
程
の
悲
し
さ
を
常
に
持
て
は
な
ぜ
く
れ
ぬ
廣
い
世
界
に
嫁
一
人
孫
と
い
ふ
の
も
あ
い
つ
一
人
子
供
が
大
勢
遊
ん
で
居
れ
ば
親
の
顔
を
目
印
に
に
が
み
の
は
し
つ
た
子
が
有
か
と
尋
て
見
て
は
コ
レ
〱
子
供
衆
権
太
が
息
子
は
居
ま
せ
ぬ
か
と
と
へ
ど
子
供
は
ど
の
権
太
家
名
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示