義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
銀
じ
や
こ
り
や
ど
ふ
じ
や
と
𩊆
果
た
る
斗
也
手
負
は
顔
を
打
な
が
め
お
い
と
し
や
親
父
様
私
が
性
根
が
悪
さ
に
御
相
談
の
相
手
も
な
く
前
髪
の
首
を
惣
髪
に
し
て
渡
さ
ふ
と
は
了
簡
違
の
あ
ぶ
な
い
所
梶
原
程
の
侍
が
弥
助
と
云
て
青
二
才
の
男
に
仕
立
有
事
を
し
ら
い
で
討
手
に
来
ま
せ
う
か
そ
れ
と
い
は
ぬ
は
あ
つ
ち
も
工
惟
盛
様
御
夫
婦
の
路
銀
に
せ
ん
と
盗
だ
銀
重
い
を
證
拠
に
取
違
へ
た
鮓
桶
明
て
見
た
れ
ば
中
に
は
首
は
つ
と
思
へ
ど
是
幸
月
代
剃
て
つ
き
付
た
は
や
つ
ぱ
り
お
ま
へ
の
仕
込
の
首
ム
ウ
其
又
根
性
で
御
臺
若
君
に
縄
を
か
け
な
ぜ
鎌
倉
へ
渡
し
た
ぞ
ホ
其
お
二
人
と
見
へ
た
の
は
此
権
太
が
女
房
躮
ヤ
ア
ヽ
し
て
〱
惟
盛
様
御
夫
婦
若
君
は
何
国
に
ヲ
ヽ
逢
せ
ま
せ
う
と
袖
ゟ
出
す
一
文
笛
吹
立
れ
ば
折
よ
し
と
惟
盛
卿
内
侍
は
茶
汲
の
姿
と
な
り
若
君
連
て
か
け
付
給
ひ
弥
左
衛
門
夫
婦
の
衆
権
太
郎
へ
一
礼
を
ヤ
ア
手
を
負
た
か
と
驚
も
お
か
は
り
な
い
か
と
恟
り
も
一
度
に
興
を
ぞ
さ
ま
し
け
る
母
は
悲
し
さ
手
負
に
取
付
か
ほ
ど
正
し
き
性
根
に
て
人
に
疎
ま
れ
譏
ら
る
ゝ
身
持
は
な
ぜ
に
し
て
く
れ
た
常
か
常
な
ら
連
合
が
む
さ
と
手
疵
も
負
せ
ま
い
む
ご
い
事
を
と
せ
き
上
て
悔
歎
け
ば
権
太
郎
ヤ
レ
其
お
悔
無
用
〱
常
が
常
な
ら
梶
原
が
身
が
は
り
く
ふ
て
は
返
り
ま
せ
ぬ
ま
だ
夫
さ
へ
も
疑
て
親
の
命
を
褒
美
に
く
れ
う
忝
い
と
い
ふ
と
早
詮
義
に
詮
義
を
か
け
る
所
存
い
が
み
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示