義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
討
取
た
り
と
叫
る
声
は
つ
と
斗
に
弥
左
衛
門
女
房
娘
も
氣
は
狂
乱
い
が
み
の
権
太
は
い
か
め
し
く
若
君
内
侍
を
猿
縛
り
に
宙
引
立
目
通
り
に
ど
つ
か
と
引
す
へ
親
父
の
ま
い
す
が
三
位
惟
盛
を
熊
野
浦
よ
り
連
帰
り
道
に
て
天
窓
を
剃
こ
ぼ
ち
青
二
才
に
し
て
弥
助
と
名
を
か
へ
此
間
は
ほ
て
く
ろ
し
き
聟
ぜ
ん
さ
く
生
捕
て
頬
恥
と
存
た
に
思
ひ
の
外
手
強
い
や
つ
村
の
者
の
手
を
か
つ
て
漸
と
討
取
首
に
致
し
て
持
参
御
実
検
と
指
出
す
ヲ
ヽ
成
程
剃
こ
ぼ
ち
弥
助
と
い
ふ
と
は
存
な
が
ら
先
達
て
云
ぬ
は
弥
左
衛
門
め
に
思
ひ
違
ひ
を
さ
そ
ふ
為
聞
及
た
い
が
み
の
権
悪
者
と
聞
た
が
お
上
へ
対
し
て
は
忠
義
の
者
で
か
い
た
〱
内
侍
六
代
生
捕
た
な
ハ
テ
よ
い
器
量
夢
野
の
鹿
で
思
は
ず
も
女
鹿
子
鹿
の
手
に
入
は
遖
の
働
褒
美
に
は
親
の
弥
左
衛
門
め
が
命
赦
し
て
く
れ
う
イ
ヤ
〱
申
親
の
命
ぐ
ら
ゐ
を
赦
し
て
も
ら
を
と
思
ふ
て
此
働
は
致
し
ま
せ
ぬ
ス
リ
ヤ
親
の
命
は
と
ら
れ
て
も
褒
美
が
ほ
し
い
か
ハ
テ
あ
の
わ
ろ
の
命
は
あ
の
わ
ろ
と
相
対
私
に
は
兎
角
お
銀
と
願
へ
ば
梶
原
ハ
テ
小
氣
味
の
よ
い
や
つ
褒
美
く
れ
ん
と
着
せ
し
羽
織
ぬ
い
で
渡
せ
ば
ぶ
つ
て
う
頬
コ
リ
ヤ
〱
其
羽
織
は
頼
朝
公
の
お
召
が
へ
何
時
で
も
鎌
倉
へ
持
来
ら
ば
金
銀
と
釣
が
へ
嘱
託
の
合
紋
と
聞
よ
り
戴
出
来
た
〱
当
世
衒
か
時
行
に
よ
つ
て
二
重
取
を
さ
せ
ぬ
分
別
よ
ふ
し
た
物
と
引
が
へ
に
縄
付
渡
せ
ば
受
取
て
首
を
器
に
納
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示