義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
は
つ
と
泣
目
も
晴
い
か
ゞ
は
せ
ん
と
俄
の
仰
天
お
里
は
さ
そ
く
に
心
付
先
々
親
の
隠
居
屋
敷
上
市
村
へ
と
氣
を
あ
せ
る
げ
に
其
事
は
弥
左
衛
門
我
に
も
教
へ
置
し
か
ど
最
早
ひ
ら
か
ぬ
平
家
の
運
命
検
使
を
引
請
い
さ
ぎ
よ
ふ
腹
か
き
切
ん
と
身
拵
へ
内
侍
は
悲
し
く
コ
レ
此
若
の
幼
氣
ざ
か
り
を
思
召
一
先
爰
を
と
む
り
や
り
に
引
立
給
へ
ば
惟
盛
も
子
に
引
さ
る
ゝ
後
髪
是
非
な
く
其
場
を
落
給
ふ
御
運
の
程
ぞ
危
け
れ
様
子
を
聞
た
か
い
が
み
の
権
太
勝
手
口
ゟ
踊
出
お
觸
の
有
た
内
侍
六
代
惟
盛
弥
助
め
せ
し
め
て
く
れ
ん
と
尻
ひ
つ
か
ら
げ
か
け
出
す
を
コ
レ
待
て
と
お
里
は
取
付
兄
様
是
は
一
生
の
わ
た
し
が
願
ひ
見
赦
し
て
下
さ
れ
と
頼
め
ど
聞
ず
は
ね
飛
し
大
金
に
な
る
大
仕
事
邪
魔
ひ
ろ
ぐ
な
と
す
が
る
を
蹴
倒
し
は
り
飛
し
最
前
置
し
銀
の
鮓
桶
是
忘
れ
て
は
と
提
て
跡
を
慕
ふ
て
追
て
行
ノ
ウ
と
ゝ
様
か
ゝ
様
と
お
里
が
呼
声
弥
左
衛
門
母
も
か
け
出
何
事
と
と
へ
ば
娘
は
コ
レ
〱
〱
都
か
ら
惟
盛
様
の
御
臺
若
君
尋
さ
ま
よ
ひ
お
出
有
つ
も
る
咄
の
其
中
へ
詮
義
に
く
る
と
し
ら
せ
を
聞
三
人
連
て
上
市
へ
落
し
ま
し
た
を
情
な
い
兄
様
が
聞
て
居
て
討
取
か
生
捕
て
褒
美
に
す
る
と
た
つ
た
今
追
か
け
て
と
い
ふ
よ
り
恟
り
弥
左
衛
門
ソ
レ
一
大
事
と
嗜
の
朱
鞘
の
脇
指
腰
に
ぼ
つ
込
か
け
出
す
向
ふ
へ
ハ
イ
〱
〱
と
矢
は
づ
の
挑
燈
梶
原
平
蔵
景
時
家
来
数
多
に
じ
つ
て
い
持
せ
道
を
塞
で
ヤ
ア
耄
め
何
所
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示