義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
晩
に
は
内
の
弥
助
と
祝
言
さ
す
程
に
世
間
晴
て
女
夫
に
な
れ
と
お
つ
し
や
つ
た
が
日
が
暮
て
も
お
帰
り
な
い
は
虚
言
か
い
な
ヲ
あ
の
い
や
る
事
は
い
の
何
の
う
そ
で
あ
ろ
ぞ
器
量
の
よ
い
を
見
込
に
熊
野
参
り
か
ら
連
て
戻
つ
て
氣
も
心
も
知
と
弥
助
と
い
ふ
我
名
を
譲
り
ぬ
し
は
弥
左
衛
門
と
改
め
て
内
の
事
任
せ
て
置
し
や
る
は
そ
な
た
と
娶
す
兼
て
の
心
け
ふ
は
俄
に
役
所
か
ら
親
父
殿
を
呼
に
き
て
思
は
ぬ
隙
入
迎
ひ
に
や
ろ
に
も
人
は
な
し
サ
イ
ナ
折
悪
ふ
弥
助
殿
も
方
々
か
ら
鮓
の
誂
仕
込
の
桶
が
た
る
ま
い
と
明
桶
取
に
い
か
れ
ま
し
た
も
ふ
戻
ら
る
ゝ
で
ご
ざ
ん
し
よ
と
噂
半
へ
明
桶
荷
ひ
戻
る
男
の
取
な
り
も
利
口
で
伊
達
で
色
も
香
も
し
る
人
ぞ
し
る
優
男
娘
が
好
た
厚
鬢
に
冠
着
て
も
憎
か
ら
ず
内
へ
入
間
も
待
兼
て
お
里
は
嬉
し
く
ア
レ
弥
助
様
の
戻
ら
ん
し
た
待
兼
た
遅
か
つ
た
若
や
ど
こ
ぞ
へ
寄
て
か
と
氣
が
廻
つ
た
案
じ
た
と
女
房
顔
し
て
い
ふ
て
見
る
流
石
鮓
や
の
娘
迚
早
い
馴
と
ぞ
見
へ
に
け
る
母
は
に
こ
〱
笑
ひ
を
含
弥
助
殿
氣
に
か
け
て
下
さ
ん
な
此
吉
野
郷
は
弁
才
天
の
教
に
よ
つ
て
夫
を
神
共
仏
共
戴
て
居
よ
と
有
天
女
の
掟
其
か
は
り
程
悋
氣
も
ふ
か
い
又
有
や
う
は
親
の
孫
瓜
の
つ
る
に
で
は
ご
ざ
ら
ぬ
と
云
く
ろ
む
れ
ば
是
は
ま
あ
却
て
迷
惑
段
々
お
世
話
の
上
大
切
な
お
娘
御
迄
下
さ
れ
お
礼
の
申
様
も
ご
ざ
り
ま
せ
ぬ
去
な
が
ら
兎
角
お
前
に
は
弥
助
殿
〱
と
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示