義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
存
は
な
し
と
く
と
そ
つ
ち
を
吟
味
召
れ
と
い
は
せ
も
果
ず
コ
レ
其
足
よ
は
連
た
が
盗
す
る
付
目
じ
や
よ
も
や
と
思
は
せ
し
て
や
る
が
当
世
の
は
や
り
物
何
万
両
は
い
ら
ぬ
た
つ
た
廿
両
ス
リ
ヤ
ど
ふ
し
て
も
身
が
盗
だ
と
な
ハ
テ
し
れ
た
事
ム
ウ
し
て
其
盗
だ
證
拠
は
コ
レ
此
皮
籠
の
中
紐
な
ぜ
と
い
た
あ
り
様
の
荷
物
に
紛
失
が
有
と
赦
さ
ぬ
と
い
ふ
た
で
な
い
か
理
詰
じ
や
出
し
や
い
の
〱
と
せ
り
詰
ら
れ
て
小
金
吾
も
も
ふ
是
迄
と
抜
放
す
内
侍
は
あ
は
て
い
だ
き
と
め
尤
じ
や
道
理
じ
や
短
氣
な
事
を
仕
や
つ
て
は
わ
し
も
此
子
も
俱
に
難
義
無
念
に
有
ふ
と
堪
忍
し
て
あ
の
者
の
い
ふ
様
に
了
簡
付
て
や
つ
て
た
も
足
弱
連
た
を
災
難
と
思
ひ
胸
を
し
づ
め
て
た
も
い
の
と
涙
に
く
れ
て
の
給
ふ
に
ぞ
血
氣
に
は
や
る
小
金
吾
も
見
る
に
忍
び
ず
世
が
代
の
時
で
ご
ざ
ら
ふ
な
ら
づ
だ
〱
に
た
め
し
て
も
あ
き
た
ら
ぬ
や
つ
な
れ
共
何
を
い
ふ
て
も
茅
の
穂
に
も
お
ぢ
る
身
の
上
御
意
の
通
り
に
致
し
ま
し
よ
ヘ
ヱ
ヽ
口
惜
ふ
ご
ざ
り
ま
す
る
と
こ
な
た
は
大
事
の
二
方
を
お
供
の
身
な
れ
ば
無
念
を
こ
た
へ
奥
歯
噛
程
付
上
り
廿
両
と
い
ふ
金
あ
た
ゝ
ま
つ
て
お
い
て
其
頬
何
じ
や
ホ
ウ
こ
は
い
は
〱
此
鰯
で
切
か
此
目
で
お
ど
す
か
前
髪
を
一
筋
づ
ゝ
抜
ぞ
よ
但
も
ふ
金
は
ふ
け
ら
し
た
か
連
の
め
ろ
か
ら
せ
ん
さ
く
と
弱
み
へ
か
ゝ
る
を
首
筋
つ
か
ん
で
引
戻
し
用
意
の
路
金
い
ふ
程
出
し
て
睨
付
大
切
な
お
方
を
お
供
し
た
故
衒
取
る
ゝ
廿
両
持
て
う
せ
い
と
打
付
れ
ば
衒
の
な
ら
ひ
金
見
る
と
目
に
仏
な
く
手
ば
し
か
く
拾
ひ
集
め
て
耳
よ
み
揃
へ
テ
モ
恐
ろ
し
い
此
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示