義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
ご
と
く
に
〽
か
け
り
行
跡
見
送
つ
て
典
侍
の
局
御
傍
に
指
寄
て
今
知
盛
の
お
つ
し
や
つ
た
を
よ
ふ
お
聞
な
さ
れ
た
か
稚
け
れ
共
十
善
の
君
此
さ
も
し
き
御
姿
に
て
は
軍
神
へ
の
恐
れ
有
御
装
束
と
立
上
り
ま
さ
か
の
時
は
諸
共
に
冥
途
の
旅
の
死
装
束
と
心
に
こ
め
し
納
戸
口
涙
隠
し
て
入
に
け
る
夜
も
早
次
第
に
更
渡
り
雨
風
は
げ
敷
聞
ゆ
れ
ば
今
此
は
知
盛
の
難
義
し
や
ら
ん
い
と
お
し
や
と
ね
び
さ
せ
給
へ
ば
一
向
に
案
じ
詫
た
る
御
氣
色
程
な
く
局
は
山
鳩
色
の
御
衣
冠
う
や
〱
敷
臺
に
の
せ
其
身
も
倶
に
衣
服
を
改
め
一
間
を
出
片
時
も
早
く
御
装
束
と
御
傍
に
立
寄
賤
の
上
着
を
脱
か
へ
て
下
の
衣
上
の
衣
御
衣
冠
に
至
る
迄
め
さ
し
か
ゆ
れ
ば
あ
て
や
か
に
始
の
御
姿
引
か
へ
て
神
の
御
末
の
御
装
ひ
い
と
尊
く
も
見
へ
給
ふ
サ
ア
是
か
ら
は
知
盛
の
吉
左
右
を
待
斗
と
そ
よ
と
の
音
も
し
ら
せ
か
と
胸
と
ゞ
ろ
か
す
太
鼓
鐘
す
は
や
軍
真
最
中
と
君
の
お
傍
に
引
添
て
し
ら
せ
を
今
や
と
待
折
か
ら
知
盛
の
郎
等
相
模
五
郎
息
つ
ぎ
あ
へ
ず
馳
付
ば
様
子
は
い
か
に
早
ふ
聞
せ
よ
〱
と
局
も
せ
き
に
せ
き
立
た
り
さ
れ
ば
兼
て
の
術
の
通
暮
過
よ
り
味
方
の
小
船
を
乗
出
し
〱
義
経
が
乗
た
る
元
船
間
近
く
こ
ぎ
寄
し
に
折
し
も
烈
敷
武
庫
山
颪
に
連
て
ふ
り
く
る
雨
雷
時
こ
そ
来
れ
と
水
練
得
た
る
味
方
の
勢
皆
海
中
に
飛
込
〱
西
国
に
て
亡
し
平
家
の
一
門
義
経
に
恨
を
な
さ
ん
と
声
々
に
呼
は
れ
ば
敵
に
用
意
や
し
た
り
け
ん
挑
燈
松
明
ば
ら
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示