義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
鱠
御
出
家
に
は
精
進
料
理
分
だ
つ
て
拵
へ
た
に
終
あ
が
つ
て
ご
ざ
ら
ぬ
か
イ
ヤ
〱
愚
僧
は
山
ぶ
な
れ
ば
精
進
せ
ぬ
鳥
貝
鱠
よ
か
ろ
ぞ
や
夫
で
も
お
ま
へ
け
ふ
は
廿
八
日
で
不
動
様
の
御
縁
日
ほ
ん
に
そ
ふ
じ
や
大
事
の
精
進
ハ
テ
な
ん
と
し
よ
し
よ
こ
と
が
な
い
い
て
き
ま
せ
う
と
ふ
い
と
立
あ
い
た
〱
〱
ハ
ア
お
客
僧
様
何
と
な
さ
れ
た
イ
ヤ
別
の
事
で
も
な
い
が
ね
て
居
る
は
爰
の
お
娘
か
此
子
の
上
を
踏
こ
へ
た
れ
ば
俄
に
足
が
す
く
ば
つ
て
ヱ
ヽ
聞
へ
た
ち
い
さ
ふ
て
も
女
子
な
れ
ば
虫
が
し
ら
し
て
し
や
き
ば
つ
た
物
で
あ
ろ
ヤ
ア
大
降
の
せ
ぬ
中
に
い
て
き
ま
せ
う
と
武
蔵
坊
ば
つ
て
う
笠
ひ
つ
か
ぶ
り
い
づ
く
共
な
く
急
ぎ
行
母
は
娘
の
傍
に
寄
コ
レ
お
安
其
様
に
転
寝
し
て
風
ひ
い
て
た
も
る
な
や
と
抱
起
せ
ば
目
を
す
り
〱
ヲ
ヽ
母
様
お
ま
へ
の
な
さ
る
ゝ
事
見
て
居
て
終
と
ろ
〱
と
一
寝
入
ヲ
ヽ
夫
な
ら
ば
目
を
さ
ま
し
て
け
さ
な
ら
ふ
た
清
書
を
と
つ
く
り
と
よ
ふ
書
て
と
ゝ
様
の
お
目
に
か
き
や
と
子
に
は
目
の
な
き
親
心
手
を
引
納
戸
に
入
に
け
る
か
ゝ
る
所
へ
誰
共
し
ら
ぬ
鎌
倉
武
士
家
来
引
具
し
亭
主
に
逢
ふ
と
内
に
入
ば
女
房
驚
走
り
出
夫
は
他
行
何
の
御
用
と
尋
れ
ば
身
は
北
条
が
家
来
相
模
五
郎
と
い
ふ
者
此
度
義
経
尾
形
を
頼
九
刕
へ
逃
下
る
と
の
風
聞
に
よ
つ
て
鎌
倉
殿
の
仰
を
受
主
人
時
政
の
名
代
と
し
て
討
手
に
只
今
下
れ
共
打
つ
ゞ
く
雨
風
に
て
船
一
艘
も
調
は
ず
幸
此
家
に
借
置
た
る
船
日
和
次
第
出
船
と
聞
願
ふ
所
な
れ
ば
其
船
身
共
が
借
請
艪
を
押
切
て
下
ら
ん
ず
旅
人
あ
ら
は
ぼ
い
ま
く
り
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示