義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
あ
へ
な
き
さ
い
ご
も
義
経
が
身
の
云
訳
な
る
に
は
や
ま
つ
て
弁
慶
が
海
野
の
太
郎
を
討
た
る
故
や
む
事
を
得
ず
都
を
ひ
ら
く
は
親
兄
の
礼
を
思
ふ
故
此
後
は
猶
以
て
鎌
倉
勢
に
刃
向
は
ゞ
主
従
の
縁
も
夫
限
と
仰
に
二
人
も
腕
撫
さ
す
り
拳
を
握
つ
て
扣
る
折
か
ら
義
経
の
御
跡
を
慕
ひ
こ
が
れ
て
静
御
前
こ
け
つ
転
び
つ
来
り
し
が
夫
と
見
る
よ
り
す
が
り
付
ど
う
よ
く
な
我
君
と
暫
し
涙
に
む
せ
び
し
が
武
蔵
殿
を
制
せ
よ
と
わ
し
を
や
つ
た
其
跡
で
早
御
所
を
お
退
と
聞
二
里
三
里
お
く
れ
う
共
追
付
は
女
の
念
力
よ
ふ
も
〱
む
ご
た
ら
し
う
此
静
を
捨
置
て
ふ
た
り
の
衆
も
聞
へ
ま
せ
ぬ
わ
し
も
一
所
に
行
様
に
取
な
し
い
ふ
て
下
さ
ん
せ
と
歎
け
ば
俱
に
義
経
も
情
に
よ
は
る
御
心
見
て
取
て
駿
河
次
郎
ヲ
ヽ
主
君
も
道
す
が
ら
噂
な
き
に
は
あ
ら
ね
共
行
道
筋
も
敵
の
中
取
分
て
落
行
先
は
多
武
の
峯
の
十
字
坊
女
義
を
同
道
な
さ
れ
て
は
寺
中
の
思
は
く
い
か
ゞ
也
と
す
か
し
な
だ
む
る
時
し
も
あ
れ
武
蔵
坊
弁
慶
息
を
切
て
馳
着
土
佐
坊
海
野
を
仕
舞
て
の
け
ん
と
都
に
残
り
思
は
ず
遅
参
仕
る
と
云
も
あ
へ
ぬ
に
御
大
将
扇
を
以
て
て
う
〱
と
な
ぐ
り
情
も
荒
法
師
を
目
鼻
も
わ
か
ず
た
ゝ
き
立
坊
主
び
く
共
動
い
て
見
よ
義
経
が
手
討
に
す
る
と
御
怒
の
顔
色
に
思
ひ
が
け
な
き
武
蔵
坊
は
つ
と
恐
れ
入
け
る
が
此
間
大
内
に
て
朝
方
殿
に
悪
口
せ
し
迚
御
勘
当
永
々
出
仕
も
せ
ざ
り
し
が
静
様
の
詫
言
で
御
免
有
た
は
き
の
ふ
け
ふ
其
勘
当
の
ぬ
く
も
り
が
手
の
中
に
ほ
の
〲
と
ま
だ
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示