義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
野
の
太
郎
を
討
取
て
次
手
に
土
佐
坊
せ
し
め
て
く
れ
ん
と
追
か
け
廻
つ
て
正
尊
が
乗
た
る
馬
の
尻
辺
に
乗
ぼ
つ
立
蹴
立
白
洲
の
庭
館
も
ゆ
る
ぐ
鐘
声
ヤ
ア
〱
我
君
や
お
は
す
る
討
手
に
向
ひ
し
海
野
は
粉
に
し
て
土
佐
坊
め
を
生
捕
た
り
亀
井
駿
河
は
い
づ
く
に
居
る
武
蔵
が
料
理
の
喰
残
し
賞
翫
せ
ぬ
か
と
呼
つ
て
も
館
は
ひ
つ
そ
と
し
づ
ま
つ
て
答
る
人
も
な
き
ふ
し
ぎ
不
思
議
〱
と
見
廻
す
内
坂
東
一
の
土
佐
坊
が
腰
の
う
は
帯
ひ
き
切
て
馬
よ
り
飛
お
り
大
声
上
者
共
来
れ
と
下
知
の
内
兵
具
の
つ
は
も
の
数
百
人
ソ
レ
討
と
れ
と
追
取
ま
く
武
蔵
も
馬
よ
り
一
足
飛
太
刀
も
刀
も
鷲
づ
か
み
熊
鷹
づ
か
み
の
首
の
骨
握
る
と
き
れ
る
数
万
力
雨
か
あ
ら
れ
か
人
礫
透
間
を
見
て
土
佐
坊
が
武
蔵
が
よ
は
腰
し
つ
か
と
だ
く
シ
ヤ
小
僧
め
が
味
を
や
る
腰
の
療
治
で
ひ
ね
る
か
も
む
か
さ
す
つ
て
お
け
ろ
の
ぶ
り
〱
ど
さ
り
尻
餅
つ
い
て
も
ひ
る
ま
ぬ
曲
者
四
尺
に
あ
ま
る
だ
ん
び
ら
物
討
て
か
ゝ
れ
ば
ひ
ら
り
と
は
づ
し
て
う
ど
切
ば
柄
先
で
し
や
ん
と
請
留
ホ
ヽ
ヽ
ヽ
出
か
す
〱
腰
を
さ
す
つ
た
其
か
は
り
首
筋
ひ
ね
つ
て
く
れ
ん
ず
と
ぱ
つ
し
と
は
ね
て
身
を
か
は
し
大
太
刀
蹴
落
し
そ
つ
首
摑
ぐ
つ
と
引
よ
せ
腰
に
ぴ
つ
付
我
君
様
御
臺
様
亀
井
や
い
駿
河
や
い
と
引
ず
り
廻
り
呼
廻
り
尋
廻
れ
ど
人
々
の
御
行
方
も
見
へ
ざ
れ
ば
扨
は
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示