義経千本桜|演劇博物館
次のページ
前のページ
トップへ戻る
殊
に
只
今
鎌
倉
の
大
老
川
越
太
郎
重
頼
我
君
へ
直
談
迚
お
次
に
扣
へ
罷
有
い
か
ゞ
計
ひ
申
さ
ん
や
と
尋
申
せ
ば
卿
の
君
心
得
ぬ
事
共
や
其
川
越
太
郎
は
自
と
は
故
有
人
土
佐
坊
海
野
が
討
手
の
様
子
し
ら
さ
ん
為
に
来
り
し
か
何
に
も
せ
よ
縁
あ
れ
ば
苦
し
う
な
し
通
し
申
せ
其
旨
君
へ
も
申
あ
げ
ん
次
手
に
武
蔵
も
お
目
見
へ
と
座
を
立
給
へ
ば
武
蔵
坊
討
手
と
は
う
ま
し
〱
我
等
が
世
盛
忝
い
土
佐
坊
で
も
海
野
で
も
た
つ
た
一
呑
一
摑
首
引
抜
て
参
ら
ん
と
か
け
出
す
を
静
は
押
留
ソ
レ
そ
れ
が
モ
ウ
悪
い
お
上
の
御
意
も
待
ず
お
と
ま
し
の
坊
様
や
と
む
り
に
引
立
み
だ
い
と
俱
に
義
経
公
の
お
は
し
ま
す
奥
の
〽
殿
へ
ぞ
急
ぎ
行
程
な
く
入
来
る
武
士
は
鎌
倉
評
定
の
役
人
川
越
太
郎
重
頼
大
紋
ゑ
ぼ
し
爽
に
と
し
も
五
十
の
分
別
盛
廣
庇
に
入
来
れ
ば
御
主
九
郎
判
官
御
装
束
を
改
め
ら
れ
し
づ
〱
と
立
出
給
ひ
ヤ
ア
珍
ら
し
や
重
頼
兄
頼
朝
に
も
御
か
は
り
な
く
百
候
百
司
も
恙
な
し
や
と
仰
に
は
つ
と
頭
を
さ
げ
先
は
御
堅
躰
を
拝
し
恐
悦
至
極
右
大
将
に
も
安
全
に
渡
ら
せ
ら
れ
諸
大
名
も
毎
日
の
出
勤
賢
慮
安
じ
下
さ
る
べ
し
と
申
上
れ
ば
義
経
公
シ
テ
其
方
は
海
野
土
佐
坊
同
役
に
て
登
つ
ら
ん
但
は
外
に
用
事
有
や
と
尋
に
重
頼
さ
れ
ば
の
義
君
に
御
不
審
三
が
条
一
々
お
尋
申
上
御
返
答
に
よ
つ
て
海
野
土
佐
坊
と
同
役
恐
れ
な
が
ら
過
言
は
御
赦
免
な
さ
れ
尋
る
子
細
御
返
答
と
申
上
れ
ば
ホ
面
白
し
此
義
経
に
不
審
あ
ら
ば
兄
頼
朝
翻刻(1文字)
翻刻(行ごと)
拡大
縮小
全体表示